※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

子供の友達が遊びに来る際、他の友達も来た場合、どう対応しますか。

子供の仲の良い友達がうちで遊ぶと言っていて了承したのですが、家に来たら違う友達も一緒に来ていました。

私はその子だけだったら良いと思ってOKと言ったのですが、違う子も増えてたのでそれは聞いてないと言って断りました。

皆さんならそのまま家で遊ばせますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

仲良い友達ともう1人の子で
違いは何ですかね??

例えば、仲良い子は親とも面識あって
もう1人の子は親も全く知らない子
だったら断ります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    仲良い子は親同士も仲よくていつでも連絡取れます!
    子供も向こうにお邪魔何度もさせてもらってます!
    増えた子は保育園同じでしたがその時は仲良くなく小学校に入り仲良くなった程度です!
    親の連絡先は知っています!
    増えた子は何度かうちに遊びに来たことがありますが、向こうの家には一度も行かせてもらったことがない
    小1の時、親みんな付き添いで公園など行ってたがその子のとこだけ来ず、、って感じですね💦

    なので全くしらないわけじゃないですが、私も在宅で仕事中なので2人で遊ぶのと1人増えて3人で遊ぶのでは盛り上がり方?も変わってくるので断りました💦

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

増える事もあると思うので全然、お友達2人なら遊ばせます☺️

ただ、大人数はうちは困るので、お友達3人までならいいよって伝えてます。

事前に、お子さんとルールを決めたらどうですか~✨
事前にママが聞いてない子は無理だよー!とか何人までー!とか♩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供も増えることは知らなかったみたいです💦
    家にピンポンなって、え?って感じです。

    私が見れる環境ならいいんですが、私も在宅で仕事してて騒がれたりしたり怪我したり家汚されたら嫌だなと思って💦

    • 5月28日
ママリ

私なら1度目はあげちゃいますね、、、それで断ったら増えてたこがものすごく悲しい思いをすると思うし、可哀想なので。