

ママリ
見てもらうことはできます❣️
診断つけるのは1歳半だと無理ですが💦

ママリ
1歳半は病院のリハビリとかになるんじゃないですかね??

ままり
0歳から受けることは可能みたいですが、実際に受け入れてもらえるかとなると1〜2歳以降が多いかなと思います。
ダウン症の子なら0〜1歳で療育始める子も珍しくないです。
発達障害なら1歳半は最速くらいの早さの印象です。早いなとは思いますが、いなくはないです。

まめ
早いです😳‼️
療育行くにしても3歳からだと思います。
よっぽど気になる事あれば、医療受診は出来ると思いますが、まだ1歳半では診断名もつかないと思います🤔
発達ゆっくりさんって事もあるので。
1歳半検診で保健師さんから指摘があったとかですか?

ママリ🔰
近所には一歳半から行けるところもありますー!受給者証に診断不要の自治体です😊
うちの一歳8ヶ月も喋らずで上の子の支援員さんに相談してたら「今時期から行けるところもあるよ〜」と教えてもらいました。

はじめてのママリ🔰
1歳半児童発達支援ありますが行ってる子少ないです🤔
親と一緒児童発達支援いく感じです。
児童発達支援大体3歳から多いです🤔
受給者証必要なので医者の診断必要です!!
コメント