
五黄の寅の2022年生まれのお子さんについて、気が強い子が多いのか気になっています。保育園や幼稚園での傾向について教えてください。
五黄の寅、2022年生まれのお子さんがいる方
昨日五黄の寅は気が強いよね
ってゆー投稿してる方がいてふと気になったんですが
2022年生まれの子がいる保育園や幼稚園
みんな気が強くてやばいんじゃない?と思いました!
もちろん性格があるのは承知の上で
幼稚園や保育園でやっぱり気が強いよねぇ
って子が多いんですかね?🤔
ちなみにうちの3番目が五黄の寅で
かなり気が強く毎日しんどいです😂
幼稚園ではもう1人五黄の寅の子がいますが
その子も気が強くてその子とはよく喧嘩してました😂
ただの興味本位なので
お暇な方お願いします😊☀️
- えるさちゃん🍊(3歳4ヶ月, 4歳11ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ
私は1985年産まれなので、早生まれの同級生は五黄の寅に当たる人がいます。
至って普通でしたよ🤗

はじめてのママリ🔰
私も夫も五黄の寅、
下の子が2022年で五黄の寅ですがw
特に何とも思いません😂

はじめてのママリ🔰
うちの息子がまさに五黄の寅です😂
言う事も聞かないし、お友達がおもちゃを取りに行こうとすると目の前に入って先に遊び出したり気が強いのか意地悪なのかって感じです。
反抗も凄いし、上の子と比べたら大変だなぁと感じます笑

ミルクティ👩🍼
私、1986年産まれ。次女、2022年産まれの五黄の寅です!
気が強いと言われた事ありません😅
次女も気が強いと思いません🥲

ママリ
うちの次男も2022年の早生まれで五黄の寅です!
気が強いし、1番手がかかるし、毎日しんどいです!!たしかに!!と納得しました🤣

初めてのママリ🔰
姉が五黄の寅、子供も早生まれで2022年生まれです🙌
確かに気が強いですが、会社に子供と同級生(2021生まれ)の子も同じ感じなので、下の子だからかな〜って思ってました🤣

えるさちゃん🍊
みなさんありがとうございます!
お父さんもお母さんも五黄の寅だよーって人もいてびっくりしました!
やっぱり性格もありますよね😊
ありがとうございます!
コメント