※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

子供が父親に逆らわないのは良いことか、また周囲の父親との違いについて悩んでいます。ウチの子は反抗的で、他の子と違うのか気になります。

小学3年生です。子供が父親に逆らったり生意気な態度や反抗をしないのは良い事でしょうか?
周りには怖めな父親が多いです。みんな反抗せずに言う事を聞いています。うちの子は生意気な態度や言いたい事を父親にぶつけてきます。父親にクソジジイとか言えるのと言えないのは何がちがうんでしょう?ウチがおかしいのかな?

コメント

はじめてのママリ🔰

5年の息子がいますが
私にも旦那にも反抗的な態度は
まだありません😭😭
そのうち、うるせークソババアとか
言われるのかと思うと悲しいです😭

息子は野球をやってますが
1人父親と折りが悪い親子いて
グランドでも言い合いすごいです!
父親が引きずり回しても
やめろ!くそ!と反抗的。
見てて父親も父親だから
子供こうなのかな。って
周りは思ってますね😅😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    もう1人反抗的な子がいますが
    母親に足の爪を切る時は切りにくいから
    机の上に足を置いて切っていいよ
    と言われてたから
    机の上に足を置いて爪を切っていたら
    目の前にいた父親に
    汚い足を机に置くんじゃない😂って
    笑いながら注意したら
    子供が怒り父親に向かって
    爪切りを投げ飛ばして睨んできた。
    父親も『冗談じゃーん😅』と言いましたがそのまま部屋に行ってしました。
    とママ友から聞きました。

    やはり注意の仕方や
    怒る時にしっかり怒らないと
    ダメなのかな?と相談を受けました。

    • 5月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お子さんの性格とかもありますよね。5年でも反抗しないのすごいです。叱られる事をあまりしないお子さんですか?
    こちらは1年の時から中間反抗期ありました。

    • 5月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    これはどうなんでしょ。父親の叱り方がゆるすぎで友達感覚?に思えちゃいます。これは叱ってないですね。

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    とっても手のかかる子ですよー笑
    毎日怒ってます、私は😂😂😂
    なのでちょっとした
    『わかってるよ!』『わかったってば!』
    とか強く言い返してくる事は
    ありますけど
    私にも歯向かってガミガミとかは
    ないですね😭😭
    どちらかとマザコンよりなのかと、、

    • 5月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    叱ると言うより注意してる感じですね!
    しつこく言われないのが良いのかもしれませんね。うちの子も長男はマザコンタイプ。次男はクールで自己中。叱られた時、返事がうっさい死ねとか(ゲームとかYouTubeから覚えたんだと思います)親に対しても口悪くて困ってます。聞いてないと思ってしつこく言うと怒り出します。少し叱るのも減らして見守るスタイルにしようかなと思います。

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

わたしはずっと親に気を使って育ちました。意見も言えずに。

だから子どもたちには言いたいことは言いなさいと伝えてます。でも伝え方が雑とかだとちゅういはします。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なぜ親に気を使っておられたのか理由が知りたいです。

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すぐにどなったり怒るからです。

    • 5月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    短気な親だったんですね。
    すぐにそうはならないけど、何度も繰り返し同じ事されると私も声が大きくなります。気をつけます。
    叱ったり怒ったりせずに暮らしていけたら本当に幸せですよね。何でも聞いてあげれる親になりたいけど1年生の子にも既に、これは言わへんとか言われてます😭

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですねー今から思えば母は発達障害があるのかもです。母は心から信頼できるような友達もいない感じでかわいそうなひとです

    • 5月29日