
完母で育てている方にお尋ねします。赤ちゃんが夜通し寝るようになったのはいつ頃でしょうか。また、5〜6時間通して寝るようになった時期についても教えてください。
完母で育ててる方!
夜、夜通し寝てくれるようになったのはいつ頃からでしたか?
また5〜6時間通して寝てくれるようになった頃も教えて欲しいです!
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

ち
完母でした!
夜通し寝るようになったのは10ヶ月頃で、その後すぐ卒乳でした☺️
2ヶ月になる頃には5〜6時間寝てました👶🏻
ただ、寝る日もあれば、4時間ほどで起きる時もありました😂

ままり
息子は夜間断乳した11ヶ月から夜通し寝てくれるようになりました!
それまではきっちり3時間置きに起きてました。
娘は3ヶ月の時に数日5.6時間寝てくれる日がありましたが、すぐに3,4時間に戻りました😓
10ヶ月で夜間断乳したら5.6時間は寝てくれるようになりましたが、
夜中は必ず一度は起き、
起きたら2時間前後寝付けず…
の日々が続いて
5歳を過ぎてやっと落ち着いて寝てくれるようになりました😂
-
はじめてのママリ🔰
11ヶ月まで3時間おきの授乳があったんですね😳大変すぎます😱
5歳まで、、、なかなか道は長そうです😅- 5月28日

はじめてのママリ🔰
生後1〜2ヶ月には
5〜6時間寝てくれるようになって
3ヶ月には朝までぐっすりでした😊✨
-
はじめてのママリ🔰
3ヶ月くらいには何時から何時くらいまで寝てくれたか覚えてますか?😳
- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
21時〜6時くらいでした!- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
その間は夜間授乳なしですか?😳
すごい寝てくれますね✨- 5月29日

mamari
完母でした♩
夜通し寝るようになったのは1歳くらいだったと思いますが、その前に体の限界が来て添い乳になりました 🙄💭
なので無意識におっぱいポローンで朝起きたら丸出しなことが多かったです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
1歳まで夜間授乳けっこうありましたか?🥺添い乳で勝手に飲んでくれるのありがたいですね😂
- 5月28日

はじめてのママリ🔰
1ヶ月ごろから夜通し寝てくれるようになりました!
-
はじめてのママリ🔰
はやいですね😳羨ましいです🥺✨
何時から寝室に行ってましたか?- 5月28日

あいす
全員完母です!1人目は断乳するまで30分〜2時間おきに夜泣き。断乳してかなり回数は減ったものの朝までぐっすりは確か3歳頃。2人目も朝までぐっすりは3歳頃ですね。現在末っ子も絶賛夜泣きします!3〜4時間おきとかかな?1人目以降は添い乳のプロになったのでw気絶しながらあげてる為シンドさはないですが朝までグッスリ寝たいです🤣
-
はじめてのママリ🔰
あいすさんの母乳すごい美味しいのかもしれないですね🤣
添い乳上手くできなくていつも起きてあげてるので、プロになりたいです🥺✨- 5月28日
はじめてのママリ🔰
10ヶ月までは何回夜間授乳ありましたか?😳
何時から何時まで寝てくれますか?🥺
ち
月齢によってバラバラなんですが、夜間授乳は1〜2回でした!
よく寝る子で、20持〜翌11時頃まで寝てました😂
3回食になってからやっと朝9時前後で起きるようにはなりました😊
はじめてのママリ🔰
20〜11時まで寝てくれるようになったのは10ヶ月からですか?😳すごい寝てくれますね🥺✨
あと、2ヶ月ごろは何時に寝室いってましたか?
ち
夜間授乳あれば基本的にその時間まで寝てました😂
授乳したらこてんって寝る感じで💦
寝室は20時頃行くようには習慣づけてました!
やはり寝室に行くと眠りが深い気がするので!!🥺
はじめてのママリ🔰
暗いところに行くと1人で勝手に寝てくれるのですが、昼の方が長く寝てくれて、昼夜逆転気味です🥺
ち
昼も結構寝る子で、特に起こす!とかしてませんでしたが、もし夜長く寝て欲しいならお昼寝を少し短くしてもいいのかなぁと思います💦
はじめてのママリ🔰
やはりお昼寝短くした方がいいですよね🥺
ありがとうございます🙏🏻