※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

スタイっていつ頃から使い始めましたか?

スタイっていつ頃から使い始めましたか?

コメント

さや

3ヶ月くらいからよだれが増えだしたり、外出先での吐き戻し対策でつけ始めました☺️
でも上の子はよだれそこまでダラダラタイプではなく、スタイほとんど使ってなかったので個人差あるかもですが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人差があるんですね😳
    最近ダラダラ垂れるとまでは行かないんですけどすこし、たらーっと垂れることがあるのでどうなんだろうって思ってました…🤔💭

    • 5月27日
  • さや

    さや

    服がビシャビシャになるとか吐き戻し多いとかになったタイミングで少し買ってみて、それでも足りない!ってなってから買い足すのがいいかもです😊
    娘も少しの時期だけヨダレ垂れる時期があったので沢山買ってしまったのですが、その後全然使うまでもなく😅

    逆に下の子は吐き戻しも多いので、ゲロうけとしても役立ってます🤣

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吐き戻し対策にも使えるのはいいですね!
    うちも吐き戻し多いので使ってみたいと思います!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

ヨダレ多くなってきてたら使う人が多いと思いますが、私の娘はヨダレ全く垂らしませんでした!!
赤ちゃん🟰スタイって想像もあったので沢山買っといたのに少し残念だなって思ってたんですが、今になってヨダレ垂らしてきたのでちょっとしたもの食べる時とかヨダレで汚したくない服の時させてます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそのイメージありましたがその子によって変わるんですね🤔
    服によって分けるのいいですね参考になります!

    • 5月27日
ゆ

2ヶ月前ぐらいからよだれが出始めて衣服の首元が濡れるようになったので慌てて買いに行きました🙋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    首元濡れてきますよね😣
    うちはどちらかというと吐き戻しで肩が濡れてることが多いのでそろそろ付けてもいいかもですかね🤔

    • 5月28日
ママリ

うちの子は1歳3ヶ月からです😂
まさかの1歳過ぎて慌ててスタイ買い足しました💦
歯が生えはじめた頃はほとんどよだれ出ませんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳すぎてからもあるんですね😳
    急に出始めると焦っちゃいますよね💦

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

吐き戻し多くて1ヶ月から使ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吐き戻ししちゃいますよね😖
    ヨダレだけじゃなく吐き戻しにも使えるって言う頭なかったので参考になります!

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

2ヶ月くらいから使ってました🤔

ただうちはヨダレはすくなかったんでヨダレでってよりは吐き戻しが多かったのでスタイ使ってた感じですw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね!
    肩とかよく濡れてるのでスタイしたら防げますかね!

    • 5月28日
ママリ🔰

吐き戻しキャッチのために1ヶ月になる前からつけてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吐き戻しにもつかってたんですね!
    うちの子もよく吐き戻して肩がよく濡れるのでそれにも使えるって感じですかね😳

    • 5月28日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    まさにそんなかんじです!
    吐き戻しで襟元とか肩が濡れるのを防いでました☺️

    • 5月28日