
コメント

はじめてのママリ🔰
百均も可愛いお皿や使い勝手いいサイズのお皿ありますよね♡
私もよく買ってました☺️
今はFrancfrancで一度買ったらハマってFrancfrancばっかりですが😂😂

もか
私もほぼ100均です!あとは頂き物とかくじの景品とか…笑
そんなにこだわりないのでそこにお金かけなくてもいいかなって思ってます笑
ダイソーとかセリアに可愛いのいっぱいありますもんね😆
-
はじめてのママリ🔰
同じですね❣わたしもこだわりないです✨かわいいのあれば100均です✨
- 5月27日

ツー
100均の食器で、内側が色鮮やかなものは、酢の物とかを入れたりレンジに入れたりするのはちょっと危険です🤔
日本国内で法律に則って作られている食器なら大丈夫なんですが、海外で安く作られている食器は日本では禁止されている鉛やセレンとかが入った絵の具が使われている事が多くて、焼成温度も低くしてあると、使っているうちに鉛が溶け出したりする事があります😖
なので、せめて無地のものを選ぶとかしたほうが良いです🤔
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか?桜の絵とか書いてあるの買ってます!見分け方が難しいですね!100均のは中国で作られてるのかなー?ってイメージです!無地のやつがいいんですね✨参考にします!ありがとうございます🙇♀
- 5月27日
-
ツー
若い頃に焼き物の専門学校に行って、焼き物を作る仕事をしてたんですが、噂とかじゃなくて実際に酢の物を入れて数時間放置したりして実験して、鉛が滲み出してたので、気を付けた方が良いです🤔
とりあえず、内側が白ければ鉛は使われていないので、内側だけ気にしておけばだいたい大丈夫です👌- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!こわいですね💦食器の内側に小さく桜の模様(ピンクやああかの色付き)とかも危ないってことですよね?無地のやつはまだ大丈夫ってことですね!
- 5月27日
-
ツー
鉛とかは絵の具を色鮮やかにする為に入れるので、赤、黄色、ピンク、黄緑、水色が内側になければ大丈夫です👌✨
外側は、食材に触れないので気にしないで大丈夫です🙆- 5月28日

ママリ
我が家も百均多いです😂
あとはヤマザキ春のパン祭りのお皿とか一番くじの景品のお皿です😂
唯一それなりの金額で買うのは茶碗くらいです🙌持ちやすさ重視なので茶碗だけはいろんなお店を探し回ります😂
はじめてのママリ🔰
ですよね!かわいいです✨そうなんですね❣