※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

子供が髪の毛を染めたいと言っていますが、同級生が染めていることを理由にどう対応すれば良いでしょうか。

子供が髪の毛染めたいって言います!
ダメって言うと同じクラスの子が染めてるって
いうんですが、なんていうのが
正解なんでしょうか?笑

コメント

えりさ

髪染めたがる理由を聞いてみてはどうですか?

そして100均などで多色なエクステがあるのでそちらをオススメしてみてはどうでしょうか?
一回染めてしまうと痛むしその色しかできないけれどエクステなら毎日違う色で違う髪型できますよ!

ままり

これこそ『うちはうち!よそはよそ!』ですね笑
私なら「私は子どもが染めてるのを可愛いとは思わないからあなたに染めてほしくない、特別染める必要もないからせっかくのきれいな髪を傷めるためのお金も払いたくない、どうしても染めたいなら自分でお金貯めて染めなさい」って言います😅

はじめてのママリ🔰

人は人だよと。うちはダメなので曲げないです💦学校でも禁止されてるし染めたら髪の毛が痛むこと、きちんと順追って説明します。

ママリ

よそはよそ、うちはうちって子供の頃言われて納得できなかったけど、親になった今そうとしか言いようがないっていう親の気持ちが理解できますよね笑😂
理由を言うなら、子供のうちはお肌が弱いから頭皮に悪いし髪も傷むしお金もかかるからうちのルールではできない、とかですかね😵‍💫

はじめてのママリ🔰

染めたい理由はなんなんですかねー?
はじめてのママリ🔰さんはなんでダメと思うかを伝えてみてはどうでしょうか💡

我が家も子どもが髪を染めたがってた時ありましたが、今すぐじゃなきゃダメな理由では無かったので、自分でお仕事したらにしなー!と言いました笑
今すぐ必要じゃない事はうちはしないよー!って言いました🤣
髪染めるご家庭に批判は無いですし、お稽古事のパフォーマンスで必要なケースもあると思うから良いと思うんですけど、親がかわいいと思うから染めてるお家は、それって今じゃなきゃダメなのかなー?という疑問があったのでそこを派生させて私は自分の考えを伝えてみました🤣

はじめてのママリ🔰

髪や頭皮へのダメージ(アレルギー)もそうですが、周りからの見え方やそれに伴う扱いや偏見を私なら伝えますね🥺

マリル

グロいですがカラー剤で荒れた頭皮の画像を見せてみてはどうでしょう?💦
クラスメイトは大丈夫でもあなたはこんな風になってしまうかもしれないよ。お母さんはあなたに痛い思いをしてほしくない。大人になれば今より肌も強くなるからそれまで我慢しようよ。
…みたいな伝え方をすれば単なる否定にならずお子さんも受け入れやすいんじゃないですかね🤔

長ネギフラメンコ

せっかくサラサラなのに、ボサボサになるよ、と言っています(傷むよ、と)