※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

自分の歯の治療について相談しています。矯正後、虫歯があり、治療方法に悩んでいます。ジルコニアは高額で迷っていますが、プラスチックのデメリットも気になります。どのように選ぶべきでしょうか。

子供ではなく、自分の歯のことで相談です。
矯正が終わり、夜マウスピースをしています。
上の奥から2番目と3番目が虫歯で次回はつめものをします(インレーというのでしょうか?)
自費ではジルコニア、保険では銀歯かプラスチックです。
ちなみに一番奥の歯は銀歯の被せです。
矯正してせっかく歯並びが綺麗になったので銀歯以外にしたいのですが、プラスチックではかけてしまう可能性あり、変色があるかも(奥の方なのであまり気にならないかな?とも思いますが)とのデメリットを歯科衛生士さんから聞きました。

歯をいじるとマウスピースも作り替えないといけないし、長い目でみると丈夫なジルコニアの方が良いんだろうなぁと考えていますが、1本8万円。
2本だと16万で高額すぎて迷い、なかなか決められません。
1本をジルコニア、もう1本を保険内でもできると言われています。
その場合はどちらをジルコニアにするか…
悩みまくりです。
皆さんならどうされるかお聞きしたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしであればジルコニアを入れるなら奥から3番目つまり、前歯に近い方の歯にするかなとおもいます💦理由として保険適応のプラスチックのデメリットである変色が十分に考えられるからです。審美的なことを考えると変色がなく、より自分の歯と同様の色味が再現できるジルコニアがいいかなと思います。ただコストがかなりかかるのでそれを考えると2本ともプラスチックにして、変色したらやりかえるとかも手ではありますね。プラスチックは強度がもちろん劣りますが、食いしばりとかが強くない方であればそんなに欠けるということは多いことでないと思いますよ😌
わたしは自分の経済状況で8万は痛いなぁと思うのであれば、保険のプラスチックで妥協してしまうかもしれません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そういえば、以前食いしばりありそうだねと言われました。
    マウスピースはできるだけした方がいいよと。

    でも高いですよねー(泣)
    ママリさんはジルコニア入ってますか?入っている場合、歯の色と近いですか?
    私はジルコニアは1つ、下の奥歯なのですが、自分の歯の色に比べて白いなぁと違いがわかります。
    色は自分の歯の色に合わせれるのでしょうか。

    • 5月27日
ピース

歯科衛生士です🦷

どちらもジルコニアにするのが一番いいとは思いますが、高いですよね😭
もしどちらか一本をジルコニアにするのであれば、奥から2本目の方がいいかなと思います。噛む力が強くかかるので。
確かにプラスチックは変色のリスクがありますが、上の歯であればそこまで目立たないかなと思います😌

リテーナー(矯正後のマウスピース)の作り替えの費用はどれくらいでしょうか?
作り替えの料金がそこまで高くなければ、2本ともプラスチックにして様子見でもいいかもしれませんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうこざいます✨

    やはり、ジルコニアの方が良いですよね。
    1本なら頑張れるけど、2本となるとなかなか踏み切れません…

    確かに、食いしばりもあるし噛む力が強い方をジルコニアにした方が良さそうですね!
    歯の表面はそこまで削ってないので、変色しても見えにくいかも。。?

    リテーナーは1万円です。
    プラスチックが欠けて、そのたびにリテーナーも作り替える可能性があるかと思うと、痛い出費です。

    • 5月30日