
コメント

88unlimited88
私も保育園入園前にかなり苦戦しました(´-ω-`)
水菜や豆苗はなるべく柔らかく茹でて、みじん切りにしてお粥や軟飯に混ぜたり餡掛けなどトロっとしたものに混ぜると食べやすそうでしたよ♪

退会ユーザー
柔らかく茹でて適当に切ってホットケーキや蒸しパンに入れて食べさせたりしてました!

千咲
水菜8ヶ月の頃食べさせましたよ😆
茹でたらクタクタになります✨みじん切りでごはんに納豆と一緒にかけて食べさせたり、出汁で煮たりしました😃
88unlimited88
私も保育園入園前にかなり苦戦しました(´-ω-`)
水菜や豆苗はなるべく柔らかく茹でて、みじん切りにしてお粥や軟飯に混ぜたり餡掛けなどトロっとしたものに混ぜると食べやすそうでしたよ♪
退会ユーザー
柔らかく茹でて適当に切ってホットケーキや蒸しパンに入れて食べさせたりしてました!
千咲
水菜8ヶ月の頃食べさせましたよ😆
茹でたらクタクタになります✨みじん切りでごはんに納豆と一緒にかけて食べさせたり、出汁で煮たりしました😃
「保育」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
のんたん
さっそくありがとうございます❗ 保育園って、なんでも月齢より早いので焦ります💦
柔らかく茹でれるもんなんですね(>_<) この前はキュウリを与えなきゃいけなくて、だいぶ茹でたりレンチンしたやりしたのですが、みじん切りにしても舌で潰せるほどにはならずだったので…😅 むしろシャキシャキしてたような(笑)
なので豆苗なんてとても…😅って思ってました(^^; みじん切りにしてもそのまま下から出てきそうですね😂
88unlimited88
確かに茹でても茎は固いかも…
私は茹でるの面倒なとき炊飯器に水と野菜適当に突っ込んで普通炊きしてました(笑)
これ以外とクタクタになりますよ!
確かキュウリとか大根はこれで乗り切りました(;´∀`)
多分みじん切りにしてもしたからはまんま出てきてたような…(笑)