
コメント

はじめてのママリ🔰
うーん、そんなこともないかなぁと思います。
私は友達とも会うし、外に出れば店員さんがいたりとか、社会から外れて疎外感とかもなく生きていますよ。

はじめてのママリ
ほぼないですね〜!
幼稚園バスの先生と挨拶して、
たまに親から孫見たさにテレビ電話かかってくる程度です!

ママリ
上の子が小学生なので、ほぼないですね🥲

はじめてのママリ
少ないです💦自宅保育だし、引っ越して来たこともあって、旦那の友達や義母くらいしか関わる人いません😖
-
はじめてのママリ🔰
まあ人と関わるの面倒な時もあるし子供と気ままにしているのもありですね!
- 5時間前
はじめてのママリ🔰
友達とはどの位の頻度で会われますか?店員さんなんて1日何時間も会われるわけでもないですよね?
はじめてのママリ🔰
週1では確実に会ってますね🧐
店員さんとのやり取りも1分もなくたって1日数人にその日ありがとうと言えたら私にとっては十分なコミュニケーションだし、朝は地域の人と挨拶も交わすし、って感じですね。
逆に人と関わるってどの程度を指してるんですか?
はじめてのママリ🔰
店員さんは関わりのうちに私は全く入らないです。
友達と週1なら会ってる方だけど2〜3時間ランチ行った位だと、帰ってから一人時間も長いわけだし、友達と会ってたって関わりも夕方や夜になると薄らぎます。
まあ仕事してたら色々な仕事仲間と話したりするからやっぱ仕事してる方が人と関わってる感はありましたね。
あとやっぱ学生時代ですね!朝から夕方まで男女数十人が同じクラスで勉強したり、行事したり
はじめてのママリ🔰
なるほどー。
人との関わりの度合いが全く違いましたね。
仕事、学生時代は専業主婦とは全く別物でしたね。
家にいると毎日遊びに行くわけでもないし関わりが減るのは当然ですね。
寂しさを感じているって状況ですか?
はじめてのママリ🔰
人と関わろうと思えば、今の時代、サークル入ったりアプリしたりいくらでも関われるかもだけど、それはそれで面倒、結局家でお菓子とか食べながらユーチューブやNetflix見てる方が楽しいけど、ふとした時にこれで良いのかな?と思ってしまったり。
でも一歩踏み出すのが面倒です。
はじめてのママリ🔰
逆にいつでも人と密になれる時代だからこそ今はいいやって敬遠する部分もあるのかもしれないですね。