※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🤩
子育て・グッズ

9ヶ月の息子が抱っこを求めたりおろして欲しがったりするのですが、どう対処すれば良いでしょうか。

9ヶ月の息子、抱っこして欲しそうに泣きながら寄ってきて抱っこしますが、今度はおろして欲しそうに体を捻ったり暴れて泣きます。置いたら置いたでまた抱っこの繰り返しです。どうすればいいのでしょうか。
お腹が空いてるわけでも眠いわけでもなさそうです。
わたし(母)にだけです。

コメント

ろこ

座ったまま抱っこじゃダメですかね〜?
うちの子も9ヶ月ですりすり寄ってきますが抱っこはそんなに好きじゃなく、お膝の上にいたいようです☺️

  • 🤩

    🤩

    座って抱っこが低月齢の時からあまり好きじゃないみたいで、抱っこしてマシになったと思って座るとまた泣き始めます😭

    • 5月25日
  • ろこ

    ろこ

    なんででしょう🥲理由がわかれば満足してくれそうですが、、、浮いてたいけど抱っこは嫌?おんぶはどうでしょうか?

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

我が子も抱っこーって言って、抱っこすると降ろせーって言います笑

そう言う時はおもちゃで遊んだりすると大体喜びます🤣

  • 🤩

    🤩

    全然返信せずすみません😱
    抱っこ〜おろせ〜笑笑
    そんな感じです🤣
    おもちゃ与えて落ち着いたかと思うと思い出したかのようにまた抱っこ〜おろせ〜始まります笑笑

    • 5月27日