
歯磨き嫌がる子の対応🦷はどうされてますか?11ヶ月なので言葉も通じない…
歯磨き嫌がる子の対応🦷はどうされてますか?
11ヶ月なので言葉も通じないし、とにかく嫌がるので困っています💦
既に8本生えており、しっかり磨きたいのですが特に上の歯が上手く磨けません。
虫歯にならないか心配です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
寝っ転がして子どもの手を親の足で押さえて🦵短時間でパッと終わらせます。
歯磨き中はぎゃーと泣きますが、終わったら思いのほかケロッとしてます笑

はじめてのママリ🔰
・はみがきじょうずかな を何度も見せて、とにかく気持ちを高める 笑
・はみがきじょうずかな を歌いながら鏡の前でやってもらう(ナメナメでもOK)仕上げはおかーあさーんで母がやる
・ぬいぐるみにはみがきしてもらう🪥助かる〜ありがとう!!じゃあ、今度◯ちゃんやろっか!って順番こ作戦
・1日のうちの朝晩(園通ってないなら昼も)の2回で重点的にやるところを分ける(朝は上の歯ちゃんと、夕は下の歯ちゃんとやる)虫歯は48時間くらいでなるって聞いたので、別に一回で全部綺麗にしようと思わない。ギャン泣きになるならサッとやめる
・小児歯科には、歯を磨く!ってことよりもフッ素を塗布するってことを重視できてたらブラッシングは重視しなくていい。最悪、フッ素の歯磨き粉ついたブラシをナメナメ塗り塗りできてたらもう合格!それで3ヶ月に1回高濃度フッ素塗りに来てくれれば、虫歯予防できるから、羽交締めにしてギャン泣きしながら歯ブラシしてはみがき嫌いになるほど磨こうと思わなくていい。とアドバイスもらいました!
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます🙇♀️
ぬいぐるみの手があったのか!!さっそく試してみます!
出来れば楽しくしてほしいですもんね😣
朝晩で重点的にするとこ分けるのいいですね!
フッ素の歯磨き粉も調べてみます。- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
歯医者さんからの説明だと0歳児は、フッ素濃度500ppm
歯医者さんでも売られてるチェックアップってやつ(市販にもあります)バナナ味 です!
あと歯磨きの講習で言ってたのは、よくお母さんも必死になってるから顔が怖い。ギュッと抑えて歯磨きする時は、なるべく顔ニコニコして怖い顔にならないようにして、終わったら褒めちぎって。と言われました笑
0歳児の頃は、うちも何度か足で抑えてやることありましたけど、今は自分で「はみがきじょうずかなー」と歌いながら鏡見てやってるので、今だけと思って頑張ってください!- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
市販で探してみます!ありがとうございます🙇♀️
本当に参考になります😭🫶
大袈裟に褒めちぎりたいと思います!!
歯磨き好きになってくれますよーに!- 7時間前

ままりん
長男が目茶苦茶嫌がる子だったのですが、羽交い締めにして磨いてました😭虫歯になるよりは良いだろうと…。
あとは歯医者さんにお願いしてました💦
-
はじめてのママリ🔰
私も無理にでも磨くようにします!うちも歯医者さんそろそろ行ってみようと思います!
- 8時間前
-
ままりん
今は家の近くの歯医者に変えてしまいましたが、当時行っていた歯医者が、「3歳以降は一人で座って隣に親が居なくても大丈夫になるから。歯磨きに慣れていこうね!」と言っていて、最初こそ隣で手を握ったりしていましたが、2歳半頃には歯科助士さんと2人で席まで行って診てもらって戻って来るようになり、歯磨きも嫌がらなくなりました😳
- 8時間前
はじめてのママリ🔰
心を鬼にしてさっそく試してみます!!