
スプーン練習はどんな食器をつかうのがいいでしょうか?一歳6ヶ月の息子…
スプーン練習はどんな食器をつかうのがいいでしょうか?
一歳6ヶ月の息子が自分で食べたがるようになったのでスプーン練習をしています。
口に運ぶまではすごく上手なのですが、口に入れるのが難しそうです。
今はよくある練習用スプーンを使っているのですが、画像のような食べるところが横向きになっているようなスプーンの方がいいのでしょうか?
これを使ってしまうと普通のスプーンでは食べれなくなってしまうのではないかと買うのを躊躇しています。
また掬いやすいお皿の購入も検討しています。
どなたか先人の知恵をお借りしたく🙇♀️
よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

ママリ🔰
一番最初にできるようになったのは曲がってるタイプでした!🥄
出来るようになってから2ヶ月くらいで大人のスプーンでも食べられるようになりました!持ち方は後から直せるので、あまり気になさらなくて大丈夫だと思います。

はじめてのママリ
うちはエジソンのまっすぐなタイプ(先端金属のやつ)を使ってました!
お皿は長女のときに一番最初に買ったのがユニバーサルプレートでした!
今はいろいろ集めてて、これの全サイズ持ってます😃
2年生になった今もこれの大使ってます😂
次女は1歳でカレーとかは真ん中のサイズがちょうどいいです😊
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
うちもエジソンです!手に持って口まで運ぶのはすごくやりやすいみたいです⭐️
縁が丸まってて?掬いやすそうですね✨サイズもいろいろあるみたいなので使いやすそうです☺️探してみます!- 3時間前
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
そうなんですね!自分で上手に食べられると嬉しそうにしてるので、曲がってるタイプのスプーンも買ってみようと思います!⭐️