
小学生のお子さんがいて下に小さい弟、妹居ない方関わり方がわからない…
小学生のお子さんがいて下に小さい弟、妹居ない方
関わり方がわからないけど赤ちゃんが好き で、何かとちょっかい出したりやめてほしい事するのってしょうがない事ですか😭?
友人の子供が上と同い年で、下の子が気になるようで何かとちょっかいをかけてきます😣
やめてね、これは○○だからやらないで って言っても聞いてくれません
ベビーカー押したがって、ふざけて前見ずに押すからいろんなところぶつけられたり(私の父からお祝いで買ってもらった)
ベビーカー押して歩いてる時横から手を出して体重かけてきたり、タイヤロック踏まれたり、、
嫌がってるのに赤ちゃんの顔触ったり、オモチャとったり
食事中に赤ちゃんが気になるから?口に入れるたびに移動してきてちょっかいをかけてきます😣
今日は○○無理なんだ〜って言っても なんで?とずっと聞かれて理由を話してもしつこく聞いてきたり、、
その子自身2歳下の妹が居るけど、歳の離れた小さい子は普段接する機会がないから気になってしょうがないのはわかるけどほんとにやめてほしくて😭
友人は注意してくれますが、やめたと思ったらまたやるの繰り返しです
やんちゃなタイプではないので、私からもあまり強くも言えないです😣
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
普通は注意されたら次からはやらないですよ。
ベビーカー押したがるのはよくありましたが、それ以外はなかったです。皆可愛がってくれるし、それなりに遠慮しがちに少し距離を取りながら接してくれてましたよ。遠慮なしにガンガン来る子はいなかったです😅
はじめてのママリ🔰
ベビーカー雑に扱われるのも嫌だし、やめてって言ってもやりたい!やる、ってほんとにしつこくて😩
勝手に触るってあんまりないですよね?
自分のトミカ(いつも持ってる)をわざと赤ちゃんの側に持ってきて触らそうとしたり、口に入れるからやめてって言ってもとにかくしつこいです😭
軽度のADHDと言ってましたが、本当にそれだけ?(言い方悪くてすみません)と行動を見てると疑問に思います😭