
コメント

はじめてのママリ🔰
ローン年数と金利で金額だいぶ変わるのでいまの書いてる情報だとわからないかと思います😂

はじめてのママリ🔰
『SUUMO 住宅ローンシミレーション』で検索すると自分で調べられますよ!
例えば3500万を変動金利0.7%
35年ローン
ボーナス払い10万×2だと
月々の支払い額は約8万です。
金利は属性で変わりますし、変動金利なら金利は今後上がるので、支払額はどんどん増えます。
金利上昇に対応できる資金力があるなら変動金利
金利上昇に左右されたくないなら固定金利を選ぶといいと思います。
ただ固定金利は変動金利より高いので、同じ条件で35年固定金利の場合、金利は2%以上となり毎月の返済額は10万超えます。
住宅ローン+固定資産税と修繕費の積立として3〜4万を毎月貯めるといいと思います。
なので住宅ローン+3〜4万を住居費として毎月の手取りから差し引いても別途(教育費や老後資金、車の維持費や買い替え費用など)貯金できる余裕があるかどうかでお考えになるといいと思いますよ。
-
しと
コメントありがとうございます!
そちらのサイトは確かな情報を得られるのですね☺️
やってみます!
変動金利なのですが
増えるとしたらどのようにどのくらい上がっていくのでしょうか?
1%の金利です。
ボーナスだけでは
ローン以外の費用を補うのは無理ですよね、、💦- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
変動金利で1%だとあまり属性がいいとは言えないと思いますが、年収の何倍の借入予定ですか?
ママリでも変動金利がどんどん上がってるという投稿見ませんか?
家は買ったら終わりじゃありません。
毎年、固定資産税は支払わなければなりませんし、地震・火災保険の更新が5年ごとに20〜30万
家の点検のタイミングでも有料なものはありますし、10〜15年で家具や家電の買い替え、水回り(コンロの交換や給湯器の買い替え、トイレの交換など)の交換もあります。
さらに外壁の素材次第では外壁塗装も必要になります。
やはり30年住んだら色んなところのリフォームは必要になりますので、今から積立ておかないと30年後に500〜1000万いきなり払えって言われても払えませんよね?- 5月25日
-
しと
そうなのですね💦
年収の6倍になります。
上がっていると見て
買ったら終わりじゃないので、急に大金を払えと言われても無理なので、、
ちゃんと貯金をしないとです、、- 5月26日
しと
コメントありがとうございます!ローンは35年と40年で迷っています💦
金利は1%です。😅