※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

間取りがなかなか決まりません😭2階に寝室、子供部屋、ウォークインクローゼットがあります。アドバイスください😭🙏

間取りがなかなか決まりません😭

2階に寝室、子供部屋、ウォークインクローゼットがあります。

アドバイスください😭🙏

コメント

あきら

個人的な意見ですし、長文になってしまって申し訳ないですが。
台所から和室が見えにくいです。子供を遊ばせる場合、目を離すのは不安です。
脱衣所にはタオル、下着、洗剤、シャンプーのストック、ハンガー、洗濯カゴなど置いて置きたい物が沢山あります。洗濯機横の収納のみで足りるでしょうか?
洗濯物を干すタイミング、取り込むタイミングはいつでしょうか?お風呂のタイミングで洗濯物が干してあると動線上にあるので邪魔になったりしないでしょうか?
畳む場所は和室ですか?その後2階のクローゼットに運ぶのでしょうか?面倒ではありませんか?
台所横の勝手口は必要でしょうか?ゴミ出し用ですか?玄関からだと大変ですか?勝手口を無くせばそこをパントリーやカップボードにしたり出来そうです。
ダイニングテーブルは4人掛け用のサイズですか?6人掛けのテーブルも余裕で置けますか?椅子を引き出した場合後ろは通れますか?
玄関広すぎじゃないですか?
靴箱は二の字と書いてある箇所でしょうか?足りますか?土間収納に置くとしてもわざわざ行きますか?玄関に出しっぱなしになりそうです。
階段下の収納は何用ですか?
外から帰ってきた上着等をかける所ですか?リビング収納ですか?ランドセル等の置き場所は2階ですか?
動線は考えられてますか?間取り上に一日の動きを書き込んでみると気になる点が見つかると思います!
後、収納には何を入れるかあらかじめ決めておいた方がいいと思います^ - ^
面倒ですが今の家にある全ての物を書き出す、その物をどこに入れるか決めると無駄な収納足りない収納が見えてくると思います^ - ^使いたい物は使いたい場所の近くが便利です。