※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

賃貸派の方が老後に旦那が先に亡くなった場合の対策について知りたいです。生命保険がないため不安です。

賃貸派の方老後旦那が先に亡くなったらどうする予定ですか?
我が家は旦那は生命保険に入ってないため死後も何も残すものないので結構絶望的です。
ローンは低収入のため通りません

コメント

2人のママ

市営住宅しかないのかなと思います。
安い賃貸か。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらも死ぬまで働くしかないですよね😵
    ローン払い終わった持ち家ある人が羨ましい

    • 5月24日
  • 2人のママ

    2人のママ


    収入に応じてなので、
    家賃がない場合ももちろんあります。
    シングルや生保はとくにかと…

    ローン終わったからお金かからないのは、全く見当違いで、ローン終わったら修繕が凄くかかりますし、固定費も変わらないので最終的に持ち家の方が大変かなと思います。

    • 5月24日
久しぶりのママリ

私も公営住宅応募したいですね。
駅から遠いとかだと結構痛いですが
東京住んでるのでほぼ徒歩とバス、チャリでなんとかなります。
日当たりはよいところが多いです。
コスパとてもよいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね~
    賃貸だと旦那の死後が気になって……

    • 5月24日
  • 久しぶりのママリ

    久しぶりのママリ

    なぜ気になるのですか?

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家賃ない方が老後はいいと思って!😱

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

亡くなったり離婚した場合は実家に戻ります。

アテ

うちの夫も賃貸派です。
不安ですよねー💦
うちは生命保険には入ってますが多額では無いため、今は都内在住で家賃が高いので何かあれば何れ空き家になるであろう実家を引き継ぐつもりです。(田舎です)
ただ、老後は徒歩圏内に色々ある場所に住みたいので田舎に戻るのも悩みどころです…。

久しぶりのママリ

前の方のお話しでもあるように 持ち家維持費かかります。
生命保険はなくても 遺族年金はもらえるかと思いますが。

はじめてのママリ🔰

掛け捨ての生命保険入る余裕はない感じですか?
私の住んでるエリアだと低所得向け公営住宅がめっちゃいい立地にあります👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    余裕はあるけど旦那が保険めっちゃ毛嫌いです⚡️
    そうゆうところ探すのがいちばんですよね🥺

    • 5月26日