※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
妊娠・出産

34週で大きいと言われ、BMI35で元々太っているが体重は増えず、妊娠糖尿病検査を勧められた。赤ちゃんの大きさについて心配。

34週でこの大きさ

先生も『ちょっと大きいねぇ』

BMI35であるので元々太ってますけど
体重は助産師さんも褒める位増えておらず…。

なーのーに!!
妊娠糖尿病の検査しておこうか。と言われました(╥﹏╥)

尿検査では、蛋白も糖もマイナスなのになぁ。。


やっぱり赤ちゃん大きいんですかね?

コメント

みほ

うちも私が太ってて息子も大きめでしたが、検査しなかったです(゚ω゚)

  • m

    m

    大きく育つ事はいい事なんですけど
    何にしろ妊娠中は不安だらけですね(╥﹏╥)

    • 5月31日
すー

私が行く産院では、7ヶ月の検診の時に50gのブドウ糖負荷検査があり、その時の1時間後の血糖値が140以上の場合は75gの再検査になります。
私はBMIは21で、1人目の時に50gで153あって、再検査、その結果、妊娠糖尿病の診断がつきました💦
食事療法だけだったのですが、体重は減ったところからプラス5キロ以下で収まり、子供は2904gと普通の大きさで生まれて来ました◡̈
そして、今回の妊娠。先日また50gの検査あり、また引っかかってしまい、土曜に再検査ですがらおそらくまた妊娠糖尿病の診断がつくんだろうなーと思っています(^_^;)
妊娠糖尿病に体型は関係ないそうですが、子どもが大きく育ちやすくもなるって聞きました。でも、大きく育ってくれてるのは嬉しいことですよねp(*^-^*)q産むの大変とも聞きますが💦
妊娠糖尿病、ひっかからないといいですねー(๑•́ ₃ •̀๑)/

  • m

    m

    詳しく記入頂きありがとうございます٩(ˊᗜˋ*)و

    初めての出産、初めての検査、初めての単語だらけで
    基準からずれると不安になりますけど
    あんまり考えないようにしてます。
    父が糖尿病なのと私が太ってる事もあり
    念のための検査だと言われましたが
    とにかく赤ちゃんが健康で無事産まれてくれればそれでよし。です笑

    • 5月31日
ぴぃちゃん

大きく成長されてて、羨ましいです❗❗😌❤
私は早産だったのですが、36週0日で1972㌘で生まれました❗💡因みに、ずっと小さめと言われてて、予定日でも、2500㌘くらいと言われてましたo(><;)(;><)o

  • m

    m

    ご出産おめでとうございますヾ(●´∇`●)ノ
    大きくても小さくても不安ですよね…(>_<)

    • 5月31日
✩sea✩

うちの子達3人とも大きめで、そんなもんでしたよ(*´▽`*)
でも、1回も検査しませんでした!

  • m

    m

    大きめだったんですか??
    ハイリスク対応病院なんで念のための検査だと思ってますけど
    少しでも標準からずれると不安になるものですね(╥﹏╥)

    • 5月31日
  • ✩sea✩

    ✩sea✩

    1人目なんて、37w1dの健診で3500gっ言われました(o´罒`o)
    最近、3000gないくらいで生みたい、っていう人が多い気がしますが、うちは3人とも37wで生まれて3000g超えてるので、予定日までいたら4000g超えたかもねー、と言われています^^*
    2人目なんて、8wの健診で胎児が大きいからと、予定日を早められて、更に37w1dで3000g超えて生まれてるので、立派だと保健師さんに言われましたよ(*´▽`*)

    • 5月31日
  • m

    m

    ビックベビーちゃんですね(☆∀☆)
    大きくても小さくても健康で無事産まれてくれればそれでよし。ですね٩(ˊᗜˋ*)و

    私の知り合いも3995㌘で産みましたけど
    母子共に健康でしたっ!笑

    • 5月31日
マァ

私も34w5dで産みましたが、2392gで、何にも問題なかったですょ(●︎´▽︎`●︎)

  • m

    m

    ご出産おめでとうございます♡

    無事産まれて良かったです٩(ˊᗜˋ*)و

    この手に抱くまでは不安だらけですね(╥﹏╥)

    • 5月31日
まるこ

うちもそんなもんでしたよ!生まれた時は3600gくらいでした!血液検査も異常なしだし血圧も普通で特になにもしなかったです\( ¨̮ )/

  • m

    m

    ご出産おめでとうございます♡


    産まれるまでは不安だらけですね(╥﹏╥)
    血液検査も尿検査も普通なんですけど
    父が糖尿病なので心配です(╥﹏╥)

    • 5月31日
ひとみ

34wで2300ぐらいで36wで2400で100gちょっとしか増えなかったですよ☻
これから緩やかに増える感じなら大丈夫そうですけど念のための検査なんですかね?(°_°)

  • m

    m

    エコーには誤差があると言いますが
    無事産まれてくれればそれでよし。ですね٩(ˊᗜˋ*)و
    念のため←これが一番不安になる単語ですね笑
    でも、ハイリスク対応病院なんで安心して検査してきますっ!!

    • 5月31日
おん

前の34wでの健診で3000グラムありました!笑
めっちゃ大きいですよね😅
私の行ってる病院では糖負荷検査は全員やりますよー😀
体重増えたからとか尿糖、尿蛋白がプラスだからとか関係ないみたいで😱
私も体重そんな増えてないのに赤ちゃん大きくてなんでーーーー??と思いました💦

  • m

    m


    病院によっては全員検査ってのもあるみたいですね😵
    しかも、妊娠糖尿病と判断される基準値が厳しくなったとも聞きました:(´◦ω◦`):

    大きくても小さくても
    無事健康で産まれてくれればそれだけでいいですよね٩(ˊᗜˋ*)و

    • 5月31日
ここちゃん

私も34wですが、2300gと大きめと言われました…
推定なので気にしないようにしてます…

  • m

    m

    そーですよねっ!!
    エコーだし、実際とは違いますねっ!

    • 6月1日
はる

今は、初期の随時血糖検査で引っかからなかった人を対象に、中期(24〜28週)に50gGCTをするのが一応のきまりのようです。それでひっかかれば、更に75gOGTTをして、診断を付けます。

なので、(おそらく初期の随時血糖検査でひっかからなかったのに)50gGCTをしていないってとこは、病院に少し問題があるかなと思いました。