
うさぎが元気がなく、動かず、食欲もない状態です。最近忙しくて運動不足だったため、うっ滞やストレスが心配です。どうすれば良いでしょうか。
うさぎさんの元気がありません。
いつもなら自分のおやつじゃない袋の音鳴らしただけでも寄ってきたりマウンティングしたりするのに今日はいつもよりかなり広い場所にしたのにこの体勢のままあまり動いてくれません。袋の音鳴らしても見向きもしません。おしり押してあげて少し走り回ったと思えばまた同じ体勢に戻り目の光もありません。約6歳ぐらいで最近子供のことでかなり忙しくへやんぽをさせてあげられませんでした。鼻も動いてないのでずっと寝てるんでしょうか。私が出してあげられなかったから死んでしまうのではないか不安です。盲腸便も出ていてうっ滞かなとおもったのですがうっ滞は背中を丸めると書いていたのでどうなのか心配です。うっ滞かストレスですよね💦
- ママリ(生後9ヶ月)
コメント

のっち
うっ滞ぽいですね!
早めに病院に連れていった方がいいと思いますよ!

のっち
人間で言うと中年〜高齢くらいの間なので、少しのうっ滞でも早めに処置してあげた方がいいと思います😌
明日まで様子を見て改善してるなら、病院に連れていかなくてもいいかもしれませんが!
-
ママリ
そうですよね!ただ、さっき様子を見たら元の様子に戻ったのかブーブー言いながら腕に乗っかってきたりしてくれました!ただ気分が乗らなかっただけなのかまだ分からないので明日ぐらいまで様子見て見ます!
- 6時間前
ママリ
うっ滞は自然に治ることはないんですか??ヘアーボールリリーフは持ってますが嫌いなのか元々見向きもしてくれなくて近づけると逃げていきます...うっ滞で受診すると初診料等含めていくらかかりましたか??
のっち
病院によると思いますが、エキゾチック専門の病院とかだと1万くらいはかかります💦
ママリ
エキゾ専門病院ではなく犬猫や鳥など幅広く見てくれる病院なのですが...💦3000円とか4000円で済みますか?
のっち
いや〜その値段では厳しいと思います💦
点滴を打つと早く治りますが、その分お値段が張ります💦
それか、4000円以内で処置して下さいと言うかですかね💦
ママリ
ケージに一旦戻したところ牧草はもぐもぐ食べてくれました。うんちやおしっこもしていない訳ではなくいつもと変わらないぐらいしています。換毛期で体力使ってるからなのか歳なのかただ単にうっ滞なのか...でもやっぱり外に出すと歩いたり少し走ったらすぐ座ったり寝るかです😿