※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

訪問介護を経験した子育て中のママに、良かった点や悪かった点を教えてほしいです。働きやすさについても知りたいです。

訪問介護のお仕事を経験された子育てママさん達に質問です。
幼児期を子育てしながら、訪問介護のお仕事をされて、ここが良かった点やここがいまいちな点を教えて頂けたらと思います😊
よく子育てしながら、働きやすいとは聞きますが、実際はどうなのか?を知りたくて投稿致しました。
訪問介護だけではなく、子育てしながらやりやすかったお仕事があれば是非お聞きしたいです。

是非アドバイスを頂けたらと思います。
よろしくお願いします🙇

コメント

あひるまま

ヘルパーをしています。
いまいちな点は…提供と提供の間は何することもなく無給でなんかなーと…。あと早退しづらいです💦

よかった点は30分だけでも仕事ができることですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😊
    あ!確かに、、、早退はしづらそうですね😢

    10時から15時まで働きたいとなっても、どうしても移動の時間や次のサービス提供の時間までの空き時間があり、その間は給与がでないのですね😣


    ありがとうございます!!
    凄く参考になりました🙇

    • 5月23日
  • あひるまま

    あひるまま

    グッドアンサーありがとうございますm(__)m
    事業所次第です💦
    利用者のキャンセルも無給だったりします💦

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

いやぁ、盲点でした💦
そうですよね。
そのようなデメリットというのもなんですが、空き時間等は勿体ないですよね。

次のお仕事の参考にさせて頂きます🙇

ずっと福祉の世界で働いていますが、ヘルパーは経験がなかったものですから、実際子育てしながらとなるとどうなのかわからずでした💦

あひるまま

働いてみて私も分かりました💦
家が近かったら帰ってもいいよーとか言われますが…そいう時に限って微妙なところです💦

 
施設なら、他に変わりはいますが…ヘルパーは基本1人なので子供が小さいとすぐ呼び出し・休みで周りのスタッフに申し訳ないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね💦
    やはり経験された方にアドバイスを頂けて良かったです!
    心強さとしては、施設が心強いですね😣

    夜分にすみません💦

    • 5月23日
  • あひるまま

    あひるまま

    ある程度、事務所に人数がいればいいですが…💦

    愚痴ばかりすみませんでしたm(__)m

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おかげさまで、働き場所がしぼられました☆
    ありがとうございます☺️
    愚痴だなんて!とんでもございません♪

    環境にあった働き方でないと、仕事にも子育てにも余裕が無くなりますしね💦
    本当に参考になりました🙇
    ありがとうございました✨️

    • 5月24日