
マイホームのちょっとしたトラブルについて🏠引き渡し後に発覚したのです…
マイホームのちょっとしたトラブルについて🏠
引き渡し後に発覚したのですが
エアコンスリーブ工事がされてなかったので
現在対応してもらっています。
もともとは先行スリーブの予定でしたが
エアコンの見積もりで家電屋の人に来てもらった時に発覚しました。
全くの無知なので教えて欲しいのですが
初めから穴を開けた場合と後から穴を開けた場合の
それぞれのメリット・デメリットってありますか?
本当に現場監督の対応が悪すぎて…
皆さんだったらどうしますか?
その他にもクロスの貼り間違い・施主検査で指摘した箇所が訂正されていなかった・工事が全て終わりクリーニングしますと言われるもなかなか来ず結局自分達でした・連絡のレスポンスが遅すぎる(4〜5日空く)・責任逃れするような言い方・上に書いてあるスリーブ穴の工事中に外壁が割れる事があったにも関わらずその後の対応があやふや
さすがに営業の人から謝罪があり
ハウスメーカーの部長さんまで出てきました。
そして昨日ふと階段上のクロスがちょっとだけ
よれてる?感じがあり旦那に伝えると
『たしかこの前、現場監督がそこをずっと見てた』と。
引き渡し後ですがまだ住んでいないので
やり直ししてもらえると思いますか??😭
まとまりのない文章で申し訳ないです。。
- はじめてのママリ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント