※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

腰座り前、離乳食時の座らせ方について。腰座り前のハイチェア使用は腰…

腰座り前、離乳食時の座らせ方について。
腰座り前のハイチェア使用は腰に悪いでしょうか?

子が生後6ヶ月半で、離乳食開始して1ヶ月半ほどです。
まだ腰は座っておらず、離乳食を食べさせるときの姿勢に悩んでいます。

バウンサーやバンボは全く背もたれに寄りかかってくれず、上半身を前に倒してしまい、前傾気味のお座り姿勢になってしまいます。
しかも顔を下に向ける、体をひねる、等あるので、バウンサーやバンボに座りながらではとても離乳食を食べさせられません…
また、私の膝に座らせながらでは、暴れてしまって食べさせられません。

試しにハイチェアに座らせてみたところ、胸の前にテーブルがくるので身体が倒れず、集中して離乳食を食べきることができました。
一応腰回りにタオルを詰めて固定はしました。でも毎日ハイチェアに座らせるのは腰を悪くするんですかね…?

でも、推奨期間外のハイチェア(タオルを詰めて腰固定)と、対象期間だけど前のめりお座り状態のバウンサーなら、どちらが腰に悪いんだろうと思ったり。

どう思いますか?なにか経験談などありましたら教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子のときは離乳食あげるくらいの時間ならもういいやと座らせてました!
普通に一歳で歩き始めて元気な子です。

下の子が今6ヶ月で、腰据わりまだです!座る姿勢がしんどいのか?何してもダメで唯一ましな前向きで膝の上に乗せる意味わからないスタイルであげてます笑

はじめてのママリ🔰

ずーーーーーっと座らせるわけではないので、離乳食あげてる30分ぐらいの時間なら問題ないと思いますよ〜!