
コメント

たまま
痙攣止めの坐薬は貰っていますか?
貰っているならすぐに入れて
30分後に解熱剤の坐薬を入れます。
病院の方針は皆さん違うと思いますが
うちは37.5を超えたら痙攣止めの坐薬
その30分後に解熱剤の坐薬
の順で入れるように指示されています。
熱が高くてもグッタリしていなければ
無理に熱を下げなくてもいい
という方針の先生もいるようです🥲
痙攣は急にグッと熱が上がる時に
起こるので...💦

ダッフィー
解熱剤はしんどそうな時に入れてます。解熱剤で熱下げたら熱性痙攣ならないとかではないので、解熱剤はしんどそうな時に使ってます。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭熱があるからなるのだと思ってました😭
しんどそうな時に使うようにします😭ありがとうございます😭- 5月22日
はじめてのママリ🔰
予備にはもらっていません🥲
1度なったきりで、突発性発疹のときになる子が多いからねーって言われたぐらいで😭怖くて解熱剤すぐ飲ませた方がいいのかどうか悩んでて🥲
ぐったりしてたりしんどそうだったら入れるのですが痙攣怖くてすぐ使う方がいいのか悩んでました😭