
お迎え時に担任からこどもに向けて注意が始まります私はどんな反応した…
お迎え時に担任からこどもに向けて注意が始まります
私はどんな反応したらよいのでしょうか😂?
例えばお迎えに行って
👧🏻走って私のところに来る
🤡おかえりなさい
👩🏻ありがとうございます
🤡👧🏻ちゃん、先生座って待っててねって言ったよね?
もし危ない人が途中来て連れ去られたらどうするの?
今日の外遊びのときもなんたらかんたらだったよね
先生その時なんて言ったっけ?
👧🏻三角座りで座って待つ!
🤡そうだよね、うんたらかんたら〜
と私に話しかけるわけでも説明するでもなく
今日1日で注意されたであろう事の復習劇場
みたいなのが始まります😇
黙って聞いてたらいいんですかね?
それともすみませんでした私からも注意するんで
って途中で止めてもいいんですかね🤣
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
黙って聞いていたら良いかと思います😂途中でとめたら先生の立場が曖昧になってしまうようなきがします

ママリ✴︎
そんな先生いるんですか💦その場のことを注意するならまだしも今日1日を振り返って叱るとか嫌ですね😱
モヤモヤするけど黙って聞いて最後にすみません、とかですかね😢
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうなんですよ😭💦ママが教室来るまで座って待ってようね!外遊びの時も三角座り練習したよね!なんで座って待つんだったっけ?で終わりなはずなのに😩
頑張って見届けます😤!- 2時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
1.2分で終わるならいいんですが5分以上になってくると私今ここにいる意味ある?何見せられてるんだろうという気持ちが出てきてしまって🤣
頑張って見届けます🙏🏻
はじめてのママリ🔰
5分も!?😯
お疲れ様です😂
はじめてのママリ🔰
はい😂延々帰れません😂
ありがとうございます🙏🏻