
習字を習った事がない方で字が綺麗な方、字を見せてもらいませんか?なぜ…
習字を習った事がない方で字が綺麗な方、字を見せてもらいませんか?なぜ綺麗にかけるんですか?
- nn(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

あちゃん🍒2人目妊活中
自分で綺麗だとは思いませんが、綺麗だと言われる(習字は習ってません)私からやっていたことのアドバイスは、人の真似をする!です!習字を習っている人の字を真似する。美文字練習(百均にあります)をひたすらする。なぞる。です!
私の母も習字は習っていませんが、人の真似、なぞる、などで上手になったと言っていました。

はじめてのママリ🔰
好きこそものの上手なれといいますが、真似をしてひたする練習するというのも好きだからこそ夢中でできることだと思います。
習ってなくても独学でピアノを弾ける子や絵が上手い子も、好きだからYouTubeとか漫画とか見ながら模倣するのだと思います。
お子さんに字をうまく書けるようになってほしいのでしたら字を書く楽しさや、上手く書けた時に目一杯褒めるなど、もっと上手く書きたい!という気持ちを育むことではないでしょうか🙂
-
nn
確かにそうですね😊😊
私は字を書くのが好きです。今は字を書く機会は少なくなりましたが、楽しんで字に向き合えるように工夫してみます💜- 4時間前
nn
私は小学生の頃から習字を習っていて字は綺麗です。
字が綺麗って損は絶対しないし、得しかないと思うんですよね。
娘たちにも習わせたいけど、学校でいっぱいいっぱいでそれができなくて…
習ってなくても綺麗になれるのかな?って疑問に思いました😣
nn
大人になってから意識するようになりましたか?それとも子供の頃から綺麗でしたか?
あちゃん🍒2人目妊活中
私もその考えです。字が綺麗で損はしない。むしろ得。男の子だと尚更、字が綺麗だとすごい!となると思うので、わたしも硬筆か習字を習わせようか迷っているところです。
子供の頃から綺麗になりたかったので習字を習っている友達の字を真似してました!子供と言っても中学生くらいですが、、、。
nn
素晴らしいですね🥹🥹🥹
字を書くことは少なくなってきましたが、書く楽しさを感じてもらいたいです😊
あちゃん🍒2人目妊活中
字を綺麗に描きたい!と思っていないと、上手にならないですもんね、、。
わたしも息子にそうなってもらえるように頑張ります!