
友達とお茶をした際、自分の発言が変に聞こえたのではないかと気になり、寝られなくなってしまったという悩みについて、同じような経験を持つ人がいるか知りたいということです。
今日、ママ友というよりかは友達(子供抜きの場面で知り合ったので)とお茶をしたのですが、
自分の発言で何か変なこと言ってなかったかな…ってすごく気になって、うわぁぁぁーー!!ってなってます😵💫
あの発言、自慢みたいに聞こえてないかな…とか、マウントしたと思われていないかな💦とか、ものすごく気になってアドレナリン出まくりで寝れなくなります🤣
同じ方いらっしゃいますか?😭
気にしすぎな性格どうにかしたいです😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

32
私もめちゃ気にするタイプです。
自分の話しすぎたかなとか思ったり、コミュ障だけど何か話さないとと思うと変な発言してる気がします。
それでもこちらが気づいてなくて向こうから声かけてくれたことあったから嫌われてはいないかなーと思ってます。

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります!!
後になってこっちの言い方の方がよかったよな、とかなんか焦って変なこと言っちゃったな、とかぐるぐる考えて寝れなくなります😭😭😭
人はそこまで一個一個の発言気にしてないし覚えてないよと言われたことありますが気になりますよね😢😢
私もどうにかしたいです😭😭
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです…😰
帰宅後は1人頭の中反省会で忙しいです笑
おしゃべり大好きなので、自分ばっかり話していたような気がして
気をつけよう…と思うのですが、
また同じことの繰り返しです😵💫
本当…性格だから仕方ないのですが、子供にはこの気にしすぎが似ないでほしいなと思います😂- 5月21日
はじめてのママリ🔰
分かります😂
沈黙は沈黙で気まずいし良かれと思って話したことが、家に帰って1人頭の中反省会している時にあれはまずかったかも…とか考えてしまいますよね😰
もっと頭の回転の早い人間になりたいです😂
確かに!また誘ってくれるということは嫌われてはいないですもんね✨