※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学校に入学しても、宿題や持ち物の確認が増え、気持ちに余裕がなくなったと感じているのは私だけでしょうか。

小学校行ったら少しは楽になったでしょう…
そう言われてモヤッとするの私だけですか?

確かに送り迎えは、しなくても良くなりましたが、宿題みたり、持ち物確認したり、プリント確認したり…
子供も、わがままになりましたし…
学童高かったので、入れなかったから預かりもないし、
園の預かりは安かったのにな…

園にいた時のほうが、気持ちに余裕ありました…

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります😂
小学生になってからのほうが大変になりました😭

ミッフィー

小学校行って楽になったのは送り迎えぐらいでしたね😅
幼稚園や保育園と違って毎日帰ってくる時間はバラバラだし、宿題見ないといけないし、旗当番があったり😅
学童行かせてますが、休むときなどは学校にも学童にも連絡しなきゃいけないので、めんどくさいです💦

はじめてのママリ

小学校普通に大変です😂
保育園からのギャップがありすぎて疲れました、、帰宅時間も早いですし、、

はじめてのママリ

わかります!
うちは小2ですが、まだ親が色々確認しないと忘れてる物があったりします😮‍💨😮‍💨😮‍💨💦

登下校の時間も決まってるし、学校から帰ってくるまで安心出来ないし、不安も増えて全然ラクじゃないですー💦💦

陽ママ♡

小学校疲れます😂
幼稚園の先生はフレンドリーで色々話せたのに学校の先生は全然😂
最低限の連絡のみ(笑)役員もありますし😅

子供は寄り道してきて帰り遅かったり何したとか教えてくれないし、宿題もしないしで😂
幼稚園の時が一番良かったです😰