
今日、隣の席の子が朝に嘔吐したそうです。しかし、その子は早退しなか…
今日、隣の席の子が朝に嘔吐したそうです。
しかし、
その子は早退しなかったそうです。
帰りまでいたそうです。
小学校って、嘔吐しただけでは早退させないのですか?
小学校が初めてなので、こんなもんなの?
って思ったのですが、どうなんでしょう。
もしノロとかの感染症だったらと思うと嫌なんですが...
かと言って
小学校に聞くのも...
- はじめてのママ
コメント

じゅん
小学校の教員をしていますが、嘔吐があったらそのほか症状なし本人元気でも帰らせますよ😩

はじめてのママリ🔰
うちの子も、お友達が吐いてた~と話してくれて、その子早退しないで普通にいたらしくてビックリしました😅
吐いてスッキリしてる子は様子見?なんですかね、、😅
-
はじめてのママ
驚きですよね!
帰らせて欲しいですよね...
嘔吐しても様子見をする方針なのか確認したい気持ちもありますが、そんな事で学校に問い合わせるのも...って感じでモヤついてます。- 5時間前

6み13な1
長女が、一年生の時は学校から「嘔吐しましたが、どうしますか?」と電話で質問されたことあります😅結局お迎えには行きましたが、内心「え?どうするって何?お迎え行かずに授業継続とかもありなの?」て思ってました。
長女が、二年生の時は帰宅した長女から嘔吐したことを聞かされて😅連絡帳に嘔吐の旨が記載されてたのと、先生との電話(こちらから電話したのか、学校からかかってきたのか記憶にない💦)で詳細を聞きました。
なので、幼稚園(嘔吐は即お迎え)との差に驚きでした。
はじめてのママ
そうですよね...
ずっと1日いたそうで...感染症だったら菌をばら撒いてますよね😣
私が神経質なんですかね〜
早退させて欲しかったです...
でも学校に言うのも...🥲
じゅん
学校にもよるんでしょうか💧
私の勤務校では即帰宅、お迎えが来るまでは保健室です🌀