※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

皆さんの、「子育てしながらなら、こんな働き方が理想!」と思う働き方を…

皆さんの、「子育てしながらなら、こんな働き方が理想!」と思う働き方を教えてください🤭✨

実際に今理想的な働き方しているよ〜🙋‍♀️
というお話でも構いません✨

コメント

みさ

理想は14時上がりです。
でもお金がきついので扶養外パートでガッツリ働いてます😂

アパレル勤務ママ

就労時間に関係なく社会保険、保育園は標準時間で預けられるのなら
10:00〜15:00がいいです😂

でも現実は9:30〜16:00の時短社員です!

ままり

長期休みだけ学童が利用できたら、9:00〜12:00で働きたいです😊

ままり

私は多分今自分にとって一番いい働き方してます☺️

週3か4日、4時間を夜の19時か20時から働いてます。
寝かしつけが嫌いで、子どもがいる状態だと気持ち的にゆっくり出来ない、家にいるとお酒飲んでしまうので休肝日にもなってます笑

いまはもう末っ子が幼稚園入りましたが、それまで日中は保育園預けず自宅保育してました。小学生の子も学童に入れず、習い事の送迎も問題なく出来てます。

ママリでは『日中働かないのは事情がある人みたい』とか、『夜母親いないのは子どもが可哀想』とか言われたこともありますが、日中は有意義に時間を使えるし、同じ仕事なのに時給も高くて暇なので今更パートでは昼に戻れないです😅

@u🌙🎀✨

9時-15時の週4で働きたいです。

社保加入
保育園も標準
残業など無し
賞与あり
有給もしっかり取れる
子の看護休暇あり
小学校、中学校入学時、お祝い金あり
結婚10年から5年刻みにお祝い金あり
突発休み、早退、遅刻にも寛大
土日祝、年末年始、GW、盆、休み

書いていたら、めっちゃ良い条件じゃ〜ん!!なんて思いましたが、毎月のお給料低くそう😰

mayu

9時半〜14時まで働いています。
2週間前にシフト提出で、休みたい日に自由に休める点が気に入っています。

はじめてのママリ🔰

はい🙋‍♀️
かなり理想の働き方しています❗️
正社員20年目
現在、育児のための短時間勤務(働く時間は最短3時間から自由に選べて給与は時短ごとの支給率による)フルフレックス、完全在宅なので、自由に業務できています😃

ママリ

週3、9:00〜14:00で働いてます。
本当に程よい労働です😂

🎀🐑🎀

幼稚園に行っている間の時間のみ働きたいです🌼
ひとり時間もほしいので平日の週3くらいのパートが一番ストレスなく働けていました🌼