※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
お金・保険

贈与税っていくらからかかりますか?

贈与税っていくらからかかりますか?

コメント

ママリ

贈与される額によりますよ。

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    亡くなる前に銀行に移し替えたいとかなった場合いくらなら贈与税かからないんですか?

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ


    贈与隠しになるのでそれは難しいと思います。

    • 5月20日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そしたら祖母が引き出して家で持ってた方がいいと言うことですかね?

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ


    祖母様のお金なんですか?
    祖母様が引き出したしても、
    高額を引き出すならその時点で監査(何に使われるのですか?のように聞かれる)が入ったら、
    現金で受け取っても、
    贈与税が発生する額なら、
    申告しないと脱税ですよ。
    犯罪です。

    例えば住宅購入費としてとか、
    お子さんの教育費としてとかですと、
    上限がありますが、贈与税がかかりませんから、そのように上手くもらえたらいいと思います。

    • 5月20日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうです。銀行止められちゃうからその前に取っておいて祖母に何かあってお葬式とかに足りなかったらそれをだしてと言われてます。

    そうなんですね💦
    贈与税って1年間のうちに110万以下なら問題はないんですね。

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ


    はい、暦贈与なら110万円まで問題ないですよ。

    • 5月20日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    ありがとうございます!

    • 5月20日