
子どもが毎日遊びに行くようになり、帰宅後の時間が足りないと感じています。遊びを優先したいが、やることが進まないため、伝えました。
週1認識で放課後遊んでおいでー🚴♂️と送り出したら、慣れて楽しくなってきたのか毎日遊びに行くようになった。
遊び優先にしてあげたいし、それならそれでもいいよ。
ただそれが毎日ならば話しは変わる。帰宅して5分で夕焼けチャイムまで遊ばれるたら色々終わらない🙄
「もう少しやること進めていってね(毎日終わっていないよ。時間足りない)」とは伝えた🫥
- 𖥧朝バナナ伊東𓃱𖤣夏休み楽しみたい(9歳)
コメント

うそよ(疲れが取れない)
おはよう🙋♀️☀
やっぱり遊ぶ頻度が増えていくよね🥺
宿題は遊び終わった後にやってる?👀
それとも帰宅後5分で?😳
私も「土曜日遊んでいい?」って言われたけど公園でならいいよって突っぱねてる🙈笑
𖥧朝バナナ伊東𓃱𖤣夏休み楽しみたい
おはよー☀️🙋♀️
低学年の時から遊びに行く前に「最低宿題の半分(音計とか宿題のドリル少しとか)はしていって」
と伝えているから、少しは進めて遊びに行く感じだよ✏️
あとは帰宅したらや朝してもらってる。
家庭学習の量を調整しても…
毎日遊んで17時半くらいに帰宅してしかも遊び疲れててさ…進まねぇ🫠
そこから風呂食事20時就寝(ロングスリーパー)は中々ハード🫠
土曜日はねー🥺
時間にメリハリついた遊び出来る感じなら大歓迎だけど、長くなるならちょっとしんどいかも🥺