
小学生の女の子が髪を自分で綺麗にできるのは何歳からでしょうか。皆さんの経験を教えてください。
小学生の女の子、髪の毛を縛ったり(上手に)くしでとかしたりは何歳から自分で綺麗にできますか?
またご自身は何年生から自分でやってたか覚えてる方教えてください!
2年生でくしは自分でしてますがもっと丁寧にやってよ〜って思うので仕上げで私がいつもやってます
髪の毛縛るのは簡単に1つ縛りならできますが、ボサボサなのでそれで出かけないようにはさせてます
ちなみに私自身、小学生の頃親にやってもらった記憶はないです😣
3.4年の頃には自分でふたつ縛りして学校行ってました😣
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 7歳)
コメント

𝓢
小2の子ですが、まだ自分でやりたがらないです。
シュシュで適当に結んだりはできます🤣

ままり
私は年長から自分でやってましたが、娘は1年生でまだ自分ではほぼできません😊
練習はさせてますが、なかなかですね!笑
-
はじめてのママリ🔰
年長からすごいです!
綺麗に髪の毛まとめて縛るって難しいですよね😣- 5月20日
-
ままり
私の場合母が結ぶの下手だったんです😂それが嫌で自分で練習して結ぶようになって上手くなりました!笑
- 5月20日

ぴょん
長女が小1ですが、ひとつ結びはとりあえず出来るけどボサボサです...😅
くしでとくのはそこまで汚くはないですけど、結局私が全部やってます😂
けど近所のお友達で長女と同い年の女の子がいますが、その子はすでに年長さんの頃から自分で三つ編みしたりお団子にしたりして、めちゃくちゃ上手でした😳
ちなみに私は小学生の頃は、親にずっとショートカットにされていたので(笑)、そもそも結んでた記憶がないです😅笑
-
はじめてのママリ🔰
上手な子は早いんですねすごい😳!
- 5月20日

ママリ
2年生で2つ結びやポニーテールは自分で出来ますがボサボサです笑
長女の友達で年長で編み込みとか三つ編みできる子いて、娘がやってもらって帰ってきたことあってびっくりでした🤣🩷
-
はじめてのママリ🔰
まだまだボサボサですよね🤣
4年生になる頃には見た目も気にして上手にできますかね🤣- 5月20日

りんご
自分である程度はできますが、髪が長いので学校やお出かけの時は私が結びます。今の所朝のスキンシップの時間と思って毎日結んでいます。その時間に音読させています。
はじめてのママリ🔰
やりたがらないんですね!
いつまでやらせてもらえるのか気になるところです、、(笑)