※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mmmm
その他の疑問

PTAに未加入ですが、旗当番を行っても問題ないでしょうか。未加入でも参加できるのか教えてください。

批判はご遠慮願いたいです🙇🏻‍♀️
うちはPTA未加入、のはずです。。
委任状、同意書などPTAにまつわる書類はすべて出しておらず、事実上加入してないと思っています。
先日、自宅ポストに地域委員から旗当番の案内が入っていました。
旗当番をやることに全く問題はないのですが、未加入なのにやってもいいもの?でしょうか???💦
小学校に通っている家庭は年に数回まわってくると書いてあるので未加入関係なくやっても問題ないものだと思いますか??


コメント

まろん

こちらの学校は学年ごとにボランティア制です。PTAは関係ないですね🤔

  • mmmm

    mmmm

    地域で異なりますもんね、、、
    ボランティア制、詳細は分かりませんが羨ましいです💦

    • 5月19日
  • まろん

    まろん

    希望者だけなので強制ではないです。

    最後の文面的にPTAは関係ないように思います🤔

    • 5月19日
  • mmmm

    mmmm

    そうですね、なんせ初めての経験で💦
    保育園時にはなかった〇〇委員とか〇〇会に加入しませんかとか増えて、それはなんだ??ってなってます笑

    • 5月19日
ママリ

うちは未加入関係なく全員やります💡

  • mmmm

    mmmm


    未加入関係なくなる地域もあるのですね!
    私も委員の方へ連絡したいと思います☺️

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

旗当番ということは登校班関係ってことですよね?
うちは登校班はPTA未加入でも登校班に入ります。というか登校班で登校と決まっているので、登校班に入るのは強制です。
旗振りは地区によってですが、登校班を取りまとめている委員は、PTA未加入でも委員の当番回ってきます。
ですので、質問者さんのところも、誰もがやる当番って感じじゃないかなと思います。

  • mmmm

    mmmm


    コメントありがとうございます!
    PTAの組織図をみたところ、地域委員が組み込まれているため、未加入の場合、委員が回ってくる可能性はないかなと感じております!
    委員さんが地区ごとに旗当番の取りまとめをする、未加入でも順番がきたら旗当番はやるみたいなイメージで落ち着きました🙂

    • 5月21日