※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

一応、栄養士免許は持ってますが、栄養のこと聞かれてもわかりません。…

一応、栄養士免許は持ってますが、
栄養のこと聞かれてもわかりません。
そのため一から勉強しようかなと考えてます。
もう、10年以上前になるため全く素人と同じ状況です。
どういう風に勉強したらいいとおもいますか?
頭悪いので過去問とか解いても問題の意味や答えの意味が難しすぎてわかりません😭
(アプリで過去問してみて思いました💦)
なにかおすすめの方法教えてください🙏💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私のことですか?笑
私も栄養士の資格ありますが
全く役に立てていません😂
栄養士使って働くんですか?🤔
イチイチ、カロリー計算とかありましたよね?
本とか買って勉強が早そうです📚

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あんなに勉強してたのに役に立ってないです😣
    栄養士で働くか悩んでます😂
    やっぱり本とかの方がいいですかね😭
    たまに栄養のこと聞かれることあるんですけど、さっぱりでわかりません💦

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそうですよね😂
    私も全くあの頃の知恵は
    行かせてないです。笑
    なんならお料理好きみたいな人の方が知ってると思います😮‍💨

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く一緒です😭
    なんの為に勉強したんだーってなります🤣

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

同じ感じです😣

過去に栄養士として働いてたならすぐに感覚が戻ると思いますが、未経験で間も開いてると資格がないのも同然なので、調理員から始めるのがいいような🤔

そもそも未経験で10年以上経ってる人を栄養士として雇ってくれるかどうか😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような方が結構いらっしゃって良かったです💦
    保育園では調理員として働いてたことが過去にあります!
    しかし、栄養については全くです🤦‍♀️
    なので、栄養士って感じもなく免許持ってない方と同じ感じです😭

    • 1時間前