※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

一軒家に住む女性がイタズラに悩んでおり、防犯カメラの設置を考えています。引っ越してから3年、庭にゴミを捨てられたり、水道が捻られるなどの被害が続いています。近隣の治安も悪く、学校のグラウンドに無断で入る子どもたちや、騒音を出す住民がいるため、悩みが深刻です。防犯カメラを設置した場合、発覚後の対処について相談したいと考えています。

一軒家の方で、よくイタズラされるって方いますか?

前提として防犯カメラつけようと夫と相談してます。

我が家は引っ越してきて3年目になるところです。
何故か、うちだけ引っ越してきたときからイタズラが多くて困っています。
内容は⬇️

1年目
・庭にゴミを捨てられる。(お菓子などの袋やマスク、たばこなど完全敷地内に。)
2年目
・庭に侵入された形跡(雨の日で庭に見覚えのない泥を踏んだ足跡)
・外の水道の蛇口を捻られていて水が出てる(早朝に捻られていた時はお隣のおうちの方が気づいて下さり、止めて頂きました。今年に入ってから2回目で、水道のメーター検査の方に2ヶ月間漏水してましたか?と聞かれて初めて2ヶ月間水出ていたことが発覚。普段外の水道を使うことがないので、気づきませんでした。)

という感じです。
恨みを買うようなことはしてないのですが、こんなことが多いです。
ゴミに関しては、小学校も目の前だし高校も近くで小学生や高校生もよく行き来するため、ポイ捨てしてるのだろうなぁと思ってます。でも何故かうちだけです。
防犯カメラ付けたら、カメラに気づいてやらなくなる可能性がありますが、もしカメラで発覚したらどうしたらいいのでしょうか?
左隣の方や2件となりはとてもいい方なのに、新しく越してきた右隣の方は夜や早朝に車やバイクをふかしたり、目の前の小学校では17時以降はグラウンドに入れないはずなのに、夜21時22時に近くの家の家族が侵入して子どもと騒いでたり、同じく夜間に高校生がサッカーしていて壁にボールぶつける音がうるさかったりと結構治安が良くないので引っ越してきた場所を間違えたなと後悔しています。

夫もイラッとくるとすぐ口に出して言うタイプなので、学校に侵入していた子どもと母親に直接注意しに行ったこともあったし(その時も向こうは口答え。そしてなぜか夫の子どもの頃の愛称で夫に向かって呼んでた。夫は知らないひとと言っていて。たまたまかもしれないけど、たくちゃん!久しぶり!と声かけられた。)、高校生が22時過ぎに学校に入ってサッカーしてれば警察に通報したり、右隣の旦那さんが朝5:00ころバイクふかしてたら文句言いに言ったり。
もしかしたら私の知らないところでイタズラされるようなことに巻き込まれたのかなぁなんてことも思ってます…


コメント

はじめてのママリ🔰

カメラをつけて侵入者は警察へ!