※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
子育て・グッズ

子供服のサイズ選びについて悩んでいます。80から120サイズを買うべきでしょうか。長く着れるサイズを教えてください。

子供服で可愛い服があったので、80から120サイズまで買ってしまおうか悩んでいます。
今1歳2ヶ月で80サイズがぴったりです。多分来年も80で行けそうです。
80.90.100.110.120があって、今後もずっと着せたいと思った時みなさんをどのサイズを買いますか?全部買いますか?
一番長く着れるサイズも教えてください。

コメント

👩🏼(24)

1歳3ヶ月で80ぴったりですが
来年も着ること見越して90サイズ買ってます!
上の子は80.90が長く着れた記憶あるので80.90メインで良いかなと思います😳

ゆー

来年も80で行けそうなら90のサイズが一番良く着れるんじゃないかなーって思いました!

はじめてのママリ🔰

100が長く着れそうだけど大きすぎると今が大きいからワンサイズ上の90買います。
海外の服って小さめだったり細身で手足長いとかあるので少し大きめ買います。
90買ってサイズ感とかみて気に入ってたら大きいサイズも買っておくかもしれないです。

はじめてのママリ🔰

90は長く着れました☺
私もお気に入りすぎる服を見つけた時は90.100と2サイズ買うことあります!
110.120はやめておいたほうが良いかも?そのくらいの年齢ならもう、自分の着たいものしか着てくれなかったりします😇

ここ

110、120くらいまでくると小学1年生前後になるので子ども本人の好みが出てきます💦
せっかく買っておいても着てくれない可能性もあるので、何サイズも買ったとしても100までかなと😂

はじめてのママリ🔰

一人っ子確定ですか?
そうでないなら全サイズ買ってもいいと思います😀

新品で残して全サイズあれば下の子が生まれたら、お揃いも出来ます😀

はじめてのママリ🔰

90(1ー3歳)と110(4-5歳)買いますかねー☺️
どちらも長く着れるし兄弟ができたらお揃いとかもできるので!!