
コメント

arc
自分で考えたら年長の年に引っ越したときから自分の部屋があって、1人で寝るようになりました😊
我が子で考えたら、子供部屋は4歳1歳から2人の部屋って感じであって、姉妹だけで子供部屋で寝るようになったのは小5と小2からです。

ママリ
小学生からかな〜と思っていましたが、うちはまだ駄目した。
お友達のお兄ちゃんは3年生からだそうですが、まだ時々一緒に寝ることもあるそうです。
うちは2年生のうちに子供部屋整理しようねと言ってます。
まだ寝れるかわかりませんが、形だけでもやっぱり作っておこうかと。
今は夫婦共にリモートが多い仕事なので仕事場になってます。
-
ひよこ
小学生上がる頃にもう親とは寝たくないとか言われちゃうのかなぁとか思いましたが、2-3年生になっても一緒に寝たいって言われたら嬉しいですよね☺️こちらとしては全然いつまででも寝たいですが、いつから一人で寝るって言われちゃうのかなーって思ってました🤭笑
コメントありがとうございます✨- 2時間前

朝
小3の娘が4月から1人で寝始めました!
1年生の下の子はまだまだって感じです🥺
-
ひよこ
そのくらいの時期なんですね〜!参考になります✨ありがとうございます!
- 1時間前

はるのゆり
私自身は5歳ぐらいから1人で寝てましたが、寝相が悪くセミダブルベットなのにその頃落ちました🤣🤣🤣
我が子は小4の子もまだ一緒に寝ています。
長女と次女で寝てみたら?と提案してみたけど、皆で一緒に寝るのが好きだからまだ一緒に寝たいと言うので5人で布団で寝ています!
個人的には大きなベッドは隙間がなくて魅力的ですが、予期せぬ嘔吐やおねしょがあると、皆同じシーツの上で寝ているので処理するのに夜中起きてもらわないと駄目だったりするので、別々になっている方が臨機応変に動きやすいかなと思います✨
-
ひよこ
たしかに子供だから嘔吐やおねしょ、ありますよね😅盲点でした…大きなシーツだと洗濯も大変ですもんね💦
参考になるコメントありがとうございます!- 1時間前
ひよこ
私も長らく姉と同じ部屋だったので、一人で寝たのなんてだいぶ大きくなってからなんですが…
子供部屋は早くから作ってあげたとしても子供だけで寝るのは小学生あがってからなんですね〜!コメントありがとうございます✨