※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いつき🔰
子育て・グッズ

5歳の息子がか行を言えず、他人との会話で困っています。何か対策はありますか。

5歳になっても、か行が言えない(た行になる)お子さんいらっしゃいますか?😢

息子がそうなのですが、知らない人と喋るとき伝わらなかったりして可哀想で…😣
何かできることあるでしょうか?
本人が気にしすぎないように、言い直させたりはしてないです…

コメント

mihana

下の子、5歳8ヶ月ですがた行になります!
さ行もた行になります👀

うちは上の子が年中から小2現在も言語リハ受けてます。
か行は5歳が訓練にひっかける目安です。って上の子の先生には言われました🥺
予約しなきゃなーって思ってはいるもののバタバタしててそのままになってます😇

えっちゃん

息子の周りにも1人いました。
週に1回言語の療育通っていると言っていて、それが年中ぐらいの頃です。

小学校1年生の今、舌ったらずな感じは残るものの「か行」が「た行」になるのは改善していましたよ✨

バナナ🔰

5歳だと少し気になりますね。
滑舌の悪さだと思いますが、原因が舌の使い方なのか口周りの筋肉が弱いのかなど色々考えられます。
市でやっていることばの教室という滑舌が悪い子や言葉に問題がある子が通える教室があるので1度市役所に相談に行かれてもいいと思います。
未就学児まで通えますよ。
うちは発達障害で滑舌が悪く、保育園の副園長からことばの教室を勧められたことがあります。

はじめてのママリ🔰

そのくらいの時期、か行がた行でした!
本人に伝えてみたら、本人が気をつけるようになって、自分で頑張って言い直すようになり、自然と治りました!

ママリ

さ行がた行になってしまっていたのですが、私は毎日一緒にいるのであんまり心配しておらず、、笑
園の先生から聞き取りづらいとの指摘も受けまして、5歳児検診でひっかかりました😂😂
年長から言葉の教室に通い、半年もしないでもう大丈夫でしょうと卒業になりましたよ🙌

T E R A 🩵  ̖́-‬

まさに5歳の息子がそうです!
うちの子は喋り始めた頃からずっとで、意識で直せる感じでもなく「か行」の言い方が分からないって感じです💦

一度言語聴覚士に支援センターで相談して、舌の使い方の練習とかトレーニングとかやってはいますが直る気配もなく🙄

就学前には改善したいので、病院か療育に行こうか今検討中です!