
コメント

はじめてのママリ🔰
まだ、103万106万の壁無くなってないです。178万で調整しようってなったのがグダグダでそのままですよ。

ママリノ
103万の壁は、所得税を払うか払わないかの壁。これは12月に123万の上がることが決まりました。
106万の壁は、従業員51人以上の職場で週20時間以上月88000円以上働く人と社会保険加入しないといけなくなるライン。
こちらは2027年から条件の撤廃、2035年に完全撤廃を目指しているようです。
-
ママリノ
その後123万→160万に案は修正されたので所得税のかかるかからないのボーダーは160万ですね。
とはいえ結局、社会保険は扶養に入るかの130万の壁はそのままです。- 5月17日
-
ひよこ
103万の壁は12月に上がることが決定したと言うことは今年は103万超えても所得税はかかはないのですか?
それとも来年から超えてもかからなくなるのですか?
106万の壁はまだなくなってないってことですか?
例えば51人以上、週20時間未満、88000円以上の場合は加入しなくていいのでしょうか?- 5月17日
-
ひよこ
130万の壁は旦那の会社が国保、厚生年金で私もその会社の国保で厚生年金は3号の場合130万超えたら厚生年金の3号から外れてしまいますか?
- 5月17日
-
ママリノ
103万超えても160万までは所得税がかかりません。これは、働く人全員です。これからもずっとです。
106万の壁はなくなってないです。今議論されている最中。
書かれている内容なら週20時間以上のところが106万の壁の条件から外れているので社保加入はできません。- 5月17日
-
ママリノ
今、厚生年金の3号なら130万を超えたら外れます。
会社によっては、社会保険の扶養が103万の会社もありますが
一般的には130万です。- 5月17日
-
ひよこ
それは今年の収入から160万までは所得税がかからないのですか?
そうなんですね!- 5月17日
-
ひよこ
そうなんですね
詳しくはその会社に問い合わせた方が確実ということですね- 5月17日
-
ママリノ
今年からは160万までは所得税はかかりません。
ただ、いまでも103万超えて130万働いたところで所得税は1万程度です。
おそらく130万だとは思いますが
念の為会社に問い合わせたほうが無難ではありますね。- 5月17日
-
ひよこ
そうなんですか
詳しく分かりやすい説明ありがとうございます- 5月17日

ばいきんまん
106万の所得税の壁を160万に引き上げようとしていましたが、まだ確定していません!
あと、160万に引き上げになったとしても、社会保険の106万の壁が残ったままになるので、106万の壁のままな場合もあります!
ひよこ
160万に引き上げに決まったのは何の壁だったんですが?