※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ファーストシューズは自力で10歩歩いてからが良いでしょうか。最近一人で立てるようになり、手を繋ぐと歩きますが、靴を履かせることで歩けるようになるのでしょうか。

ファーストシューズのタイミングは
やはり10歩ほど自力で歩いてからじゃないとだめでしょうか?

最近一人で立てるようになり安定感がすごくあります
まだ一歩目出せませんが手を繋ぐとスタスタ歩きます
靴を履かせて外は楽しいんだよなど
と教えると歩けるようになるとかなんてあり得ませんよね?

コメント

初ママさち🔰

ファーストシューズの前にソックスシューズ買って、外でつたい歩きさせたりしてました~!

deleted user

靴屋で働いていました。
つかまり立ちやつたい歩きのときと、10歩ほど自力で歩くときとは歩き方、足の地面へのつき方が変わります。
なので10歩ほど歩いてからとおすすめしていました。
お家の中では手を繋いで歩けても、靴を履いたら違和感あって嫌がるお子さんもいらっしゃいます。
歩けるようになってからでいいと私は思います😌

はじめてのママリ🔰

そんなことないと思います😊
うちは上の子歩き出したその日に10歩ぐらい普通に進んだので
そういう子もいます😂
支えなしで突っ立ってることすらなかった子が
進み出したらいきなりだったのでビックリしました😱

靴に慣らせておかないと
いざ歩けるようになってから履かせても嫌がってあるこうとしないとかあるので
うちは家の中で履いてる事に慣れさせたり、
あえてベビーカー乗せる時履かせてたりとかして慣らしました😊

はじめてのママリ🔰

その子によるとは思いますが、うちはちゃんと歩く前に買ったらしっかり歩く頃にはサイズアウトしてしまいました。すごくもったいなかったです。

1歩は出てたので買いましたが、家の中では手つないで歩けるのに外で履いたらうまく歩けず、1人でスタスタ歩くまではさらにちょっと時間が経ってしまい数回しか履けませんでした。

なので歩けるようになってから、その時のサイズで買った方が確実かなと思います。

ぽめらにあん

そのくらいから履かせてました!抱っこしてる時にちょっと下ろしたいって時でも靴履いてたら立たせておけるので👌👌
けど靴を早めに履かせてても
家の中では歩けるはずなのに靴履いてから外で歩けるようになったのはもうちょっと先でした👌

なーーーーち

アティパス履かせてました🥹