※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

離乳食で卵と小麦の進め方について相談があります。卵は卵黄から卵白、全卵へ進める方法で合っていますか?小麦はパン粥の前に何か挟むべきでしょうか?食べるのが苦手な子供です。

離乳食で、卵、小麦はどのようなペースで、どのように調理?して進めましたか?

もうすぐ7ヶ月入りますが、卵は卵黄を、小麦はベビーそうめんをクリアしました。

卵は卵白⇒全卵と進めるで合ってますか?
卵黄はみもざにして、お湯でのばしてお粥やさつまいもペーストに混ぜると食べてくれました。
小麦はこの後パン粥の前にワンクッション挟んだ方がいいと思いますか?
そうめんもレンジでもどして、こしたあと更にすって滑らかにして食べさせました。

どちらかと言うと食べるのは苦手な方かもしれません、、(5ヶ月で一度試しましたが、口を開けてくれず、入れたとしても泣いて暴れて、5ヶ月半から再スタートでした💦)

コメント

はじめてのママリ🔰

卵はそれであってますが、形あるもの食べられるようになっていますか?
まぁみじん切りすれば行けると思いますけども吐き出しちゃうかな🤔

パン粥に進んでいいと思いますよー

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません💦下に返信してしまいました🙇‍♀️

    • 16時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まずは柔らかく煮たにんじんとか大根とかをスティックで渡して食べられるかどうかとかした方がいいかも?

    卵白、炒り卵でも行けますよ!
    うち牛乳アレルギーでて、血液検査したら卵白もでて病院で食べるんですが、
    カラで卵黄だけとる時に卵黄に最後までまとわりついてるぶんの白身から始めるって言われました

    あとはうらごしのカボチャとかちょっとノッペリしたものと混ぜるとか、
    オクラとまぜるとか、納豆ペーストと混ぜるとかでもいいと思います!

    • 9時間前
はじめてのママリ

質問文に入れ忘れてました💦
まさにそれでして、卵黄はペーストに出来るけど卵白はめちゃめちゃ細かくみじん切りにしても粒感が残ってしまうので吐き出される可能性がある➕食べてくれたとしても徐々に増やしたいけど嫌いなものは1口食べるか食べないかくらいなのでどうしようと悩んでおりました😭
あまり遅くなりすぎても卵はアレルギー重くなる?出やすくなる?と聞いたので余計どうしたらいいんだろうと頭を抱えております💦
パン粥進めてみます❣️