※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

産後のイライラが旦那に向かっているのか、甘いものが食べたくても家にないので気分転換の方法を知りたいです。

あーーーーーーーーーイライラする😖産後やから旦那にイライラすんの😖?笑
甘いもんでも食べたいけど家にない😖どうやって気分転換しようか🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

めーーーっちゃ分かります😂😂
なんか旦那がぼーっと立ってるだけでイライラしてきちゃう笑😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぼーっと立ってるからイライラするんですよきっと😂笑
    私が子どもあやしてたり寝かしつけたりしてる時こっちを気にせずテレビとかゆっくり見てるの腹立ちますもん笑

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうそうそうなんです🫠🫠
    テレビは腹立ちますね🙃私ならでっかいため息ついたりしてイライラぶつけそうです笑

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気持ち落ち着けるのに何回か深呼吸してたら「ため息ばっかりついてる」って逆にイライラされました😂笑
    夫に対してどこまで求めていいのかわからず、でも私も夜になると疲れてきて頼りたくもなるし…となるとイライラしてくるんですよね😂笑

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頼っていいと思いますよ!仕事で疲れてるのは分かるけど、だからと言って私たちが夜の後片付けとか深夜のミルク全部請け負うの違くない、、?と思います。🫠

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那が家事や育児を全くやってないわけじゃなく私が家事出来てなくても何も言わないのに私だけ言うのも…って思ってて💦
    「ずっと抱っこしててしんどいから後で代わって」とか「これしたら代わるね」とかそう言うお互いを思いやる声掛けが出来たら私の気持ちも違うなとママリさんと話してて気付きました🥲
    子育て始まってまだ2ヶ月だから色々話す中でお互いにとっていいやり方を見つけていこうと思います😣

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!😳確かにそう言われてみればうちの夫も家事できないことには何も言わないですね🫣
    自分ばっかり疲れてるってお互い思っちゃうとしんどくなりますよね。
    うちの下の子も今生後2ヶ月なんです😊まだまだ家族が1人増えてリズムも家事の回し方も模索中ですよね。
    もう少し大きくなったら気持ちにも余裕ができてくると思うのでそれまで何とか乗り切りましょう😭

    • 5月16日