※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
お仕事

ワーママがしんどいと感じる瞬間について教えてください。

ワーママがしんどいのってどんな時ですか…?


私のしんどさが伝わらないのか…
私が要領悪いからなのか…

あんまり大変さを理解してもらえないので
みなさんが思うワーママのここがしんどい!
って内容を教えてもらえると嬉しいです🥺

コメント

Ohana🌺

子供の体調不良で当日欠勤・早退が何よりも一番メンタル削られましたね💦

らーめん

どんなに夜泣きなどで夜間対応しても同じように朝がくることですかね😂💔

アボカド🥑 ´-

どんなに疲れててもお迎え~寝かしつけまで1人でやらないといけないことや、一生懸命仕事してても子供の体調不良に振り回されることとかですかね🤔
今週は子供たちの病院で帰りが遅くなったり、自分が生理で体調いまいちなので初めて外食や買ったもの続きで1日しかちゃんと作ったごはん出してません笑

さあママ

朝の送り出しがスムーズにいかない時ですかね😂まず、起きないからめっちゃ腹立ちます😂私の誕生日でもダラダラ起きないから、ムカついてママの誕生日位起きてよ!って泣き喚いたら起きましたが(笑)

風呂も私とじゃないと入らないとか、すぐ動かない、お友達の家に遊びに行くから、迎えは私なので業務終わりに書類やりたくても、自分の思うゆっくり書類出来ずに帰らないとないとか、自分のペースで動けないのが、やっぱりしんどいですよね😮‍💨

休みの日なんか、待ってましたとばかりに早起きだし、どっか行こうだし、ベタベタくっついてくるし、うざいし、鬱陶しいですよね(笑)

自分の子供だから、面倒見てますが、こんなだらしない彼氏だったら、ママはすぐ捨ててるよってよく子供達に言ってます(笑)

はじめてのママリ🔰

旦那が居ても居なくても何も変わらないって位、全部1人で背負ってるって痛感する時が、1番しんどいです😔きっと、分担できたり、旦那さんの理解や助けあったり、阿吽の呼吸で生活回せるなら、私はフルタイム勤務ですが、しんどいとは思わないかな😥役立たずの旦那が家にいて、あぁ私1人で子育ても家事もしてるんだなって思い知らされたときが、1番しんどいです😔