※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子が登校班の3年生にいじめられたと悲しんでいます。先生に言う以外のアドバイスはありますか。

一年生の息子が、登校班の3年生の子にバカーバカーって何回も言われた、、って悲しそうに教えてくれました。
こういうとき、先生に言いな!以外のうまいアドバイスの仕方ありませんかね?🥺

年下にバカっていうお前のがバカだろ✋、、なんて私の気持ちはおさえて、、笑

いつも、次言われたら先生に言いなくらいのことしか言えず、上手い対処法を教えてあげられず、、

コメント

かあちゃん

同じようなことが1年生の時にあり次言われたらそいつの名前フルネームで聞いてこい!と言いました😗
知ってる子なら直接親に言うし知らない子なら学校に言えるので!

うさこ

「おまえがな」で良いですよ!教えましょう(笑)
先生に言ったところでどうせ変わらないし、本人にダメージないのでガンガン言い返す、もしくは登校付き添えるなら「うちの子にバカって言うなよ」とママからキレる!

はじめてのママリ🔰 

同じ班の子なら親に言いますね。
クレームっぽくではなく、うちの子が○○くんに何か困らせたりしていませんか?など切り出して話の流れで実はこういう事があって〜って話します。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    親と会えなかったら、うちの子が何かしたのか本人に聞きます。それで3年生なら多少変わると思い見守り、暴言が無くなるようだったらそのままにます。それでも続くようなら親、学校の順で言います。

    • 6時間前
たこさん

同じ班とのことなので、集合場所に同行します。相手の子に「なぜそのようなことを言ったのか」を聞きます。
また言われたとしたら学校に言います。