※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園からの連絡が職場に来ることについて、皆さんの状況を教えてください。最初は携帯にかかるのか、職場に直接なのか知りたいです。

保育園に発熱などの連絡を携帯に掛けてと伝えたのですが、毎回直で職場に電話が来ます、、、💦

皆さんは、保育園からの連絡はどんな感じですか?
1番最初は携帯なのか、最初から職場にしてるのか教えてください🙏

コメント

ことり

携帯気づかないことあって、職場にしてます。
あと職場にかかってきた方が早退しやすくて😅(呼び出しされたと確実に周囲もわかるので)
もちろん、早退させてもらう時は、すみません、ペコペコしてます🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそれはありますね!

    電話切った後に「大丈夫?お子さんお熱?」とか声かけてくれるので帰りやすいではあります😂

    ありがとうございます😊

    • 5月15日
はじめてのママリ

保育園提出書類に職場を1番に書いていたので、職場でした!職場に居ない日は携帯にと伝えてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    提出書類に記入したんですね!

    うちは先生みんなには共有されてないのか、希望通りではなくて😂

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

連絡帳にも書いてました!
もし体調が悪そうな時がありましたら、携帯の方に連絡をお願いします。と😊
私は外回りが多いので会社に連絡されても困るので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり連絡帳に書くのが1番ですね!そうしようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 5月15日
はるか

携帯です〜。

私が出なかったら、保育園から徒歩10分のところで働いてる私の妹に電話かけてもらうようにしてますー。

私の職場が1時間なので、それを踏まえて妹が昔の職場に出戻りしてくれました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妹さんが迎え行ったりしてくれるんですか?🥹

    優しい妹さんがいて羨ましいです🥹🩷

    • 5月15日
  • はるか

    はるか

    私が残業の時なんかも迎えに行ってくれます🥹
    毎週木曜日は私の父がお迎えです
    月1万ほどお金渡してます🫶

    • 5月15日