※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

保育料高い方で給料も保育料くらいか、少し多いくらいだと行く意味あり…

保育料高い方で給料も保育料くらいか、少し多いくらいだと
行く意味ありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家もそうでした。

きっと体調崩して休んだりもするし、それなら保育料が高い月もあるだろうなと思います😵
それなら、幼稚園入園してから働いた方がわりにあうので、それまで専業主婦します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね(>_<)
    でも幼稚園までずっと一緒も大変だろうなぁとも思いますし、保育園行くメリットもありますし悩みますね!

    • 5時間前
ママリ

よく、自分の稼ぎが保育料でなくなるというお話を拝見しますが、
夫婦の住民税からの計算になりますから、なくなるってことはご主人の収入が高いからですよね?

個人的には
私は行く意味あると思いますよ。
子供に四季を感じさせるような行事や食事の提供があったり、
早くから集団の中にいられることはメリットがあります。
もちろん風邪の移し合いなどデメリットもありますが、
そうやって免疫つけて身体を強くしていくものです。

また、ママにとっても、
幾分、自由な時間ができますし、
子育ての期間は10年程度ですから、
その後の人生のほうがはるかに長い中で、今がたとえトントンでも仕事続けていることが人生の選択肢を広げると思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園行くメリットは沢山あると思いますね☺️
    保活するつもりでいたのに、保育料以上稼げんなら行く意味あるの?と言われてしまい、モヤモヤしています(´・ω・`)

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ


    保育料がそんなに高いのですか?
    8万円とか?

    でも、8万円くらいの方って、
    世帯で1,000万円とか稼いでいますよね??
    ご主人がたくさん稼いでいるなら、
    まぁ、しばらくお仕事休んでもいいのかなぁとは思いますが…。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最高が6万みたいなので、6万はするかと思いますm(_ _)m
    メリットデメリットあると思うので、もうしばらくかんがえてみます😓

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ


    6万円なら余裕で稼げそうですけどね‼︎
    一長一短ですものね。
    ご夫婦でいい結果を選択できますように☺️

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    田舎なので最低賃金しかくれないので短時間だとギリギリプラマイゼロな感じですね💦
    ありがとうございます😊

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

わたしもそれすごく悩みました…
私の場合はいつか仕事をするには電車にのらないといけないところに住んでて…駅近保育園が一つしかなく、1歳はほとんど入れない人気園だったため0歳でお金払ってでも入れることにしました…3歳からは無料になるのでそれまでのしんぼうですね…
そういうのがないのであれば私も家で見ていたかったですね!☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね(>_<)
    今の職場が都合いいので悩みますし、専業主婦で2人目だと手当もないので入った方がいいような気もしますし悩みますね(´д⊂)

    • 5時間前
とりあ

保育料高いと言われがちですが、そりゃ10万とか払ってる方(いるのでしょうか?😂)は高いと思いますが、数万なら私は安いと思いますねー。

栄養バランスの考えられた給食、毎日先生が考えてくれた遊び、集団生活での学び、お箸やスプーンの練習やトイトレもみんなで出来る、そして喧嘩も出来る😂

年少まで待ってももちろん良いですが、家庭保育では得られないものや息抜き出来る時間、社会とのつながりが持てる等、意味のある数年間ですよ☺️✨

1歳頃からのイヤイヤ期が強烈だったら、ほんっとーに保育園は助かります😱

ただフルタイムじゃなければ稼げても数万かなと思うので、2歳児クラスや年少から検討しても良いかもですねー🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早いうちに入れると色々学べることがあるので私はいいと思っています☺️
    フルで働くつもりないので稼いでも数万なのでどちらがいいのかなぁと思いまして💦
    初めてのことなので経験者の方の意見が聞けて良かったです✨️

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

私も毎月10万20万払うなら働く意味がないと思いますが、6万なら余裕で稼げると思うので安いと思います。
ちなみにスイスは世界でも有数の保育料が高い国で20万とか平気でするそうです。
最近の研究結果では0歳や1歳から保育園に通うことで、言語発達や知能発達に良い影響があるということが、日本やフランスなどで報告されています。特にフランスの調査では、早期に保育園に入園した子どもの方が6歳時点での言語能力が高いという結果が出ているそうです。
特定の大人といるより同い年の子供とのコミュニケーションの方がはるかに頭を使うし大切ですからね。
乳幼児期は保育のプロにおまかせしてフルタイムでバリバリ働いて貯金して、小学校から専業主婦になる方が子供のためになりますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    働いている会社は最低賃金の給料しか出ないし、短時間だとそんなに稼げないのでプラマイゼロならどちらがいいのかなぁと思ってました💦
    活発な子に育ってほしいので早くから入れるとメリットあるのでいいと思っています☺️
    色々意見聞けて参考になりました✨

    • 3時間前