※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

どうしたら子育て楽しくできますか?1人になりたい。

どうしたら子育て楽しくできますか?
1人になりたい。

コメント

はじめてのママリ🔰

バカになればいいらしいです(* 'ᵕ' )☆

🔰タヌ子とタヌオmama

保育園や幼稚園に頼る
1人時間を定期的に確保
それが私の気持ちをリセットする方法です。
離れないとダメ😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    0歳から幼稚園は通っていますが、私も保育士で同じところにいるので毎日ではないですが娘の姿丸見え状態です。笑
    保育士してるのにってなんでうまくいかないんだろうって言うプライドというかプレッシャーみたいなもあります。
    1人時間も旦那は頼りにならないし、親もみてはくれますが申し訳ないので最近は預ける回数が減りました😂普段はお泊まりとかばんばん預かってくれます。
    離れないと本当にダメになりそうです。
    一旦現実を忘れて旅に出たいくらいです😭
    癇癪怒られるとイライラして怒鳴ってしまいますし、時々叩いてしまうこともあります。、そんな自分にいらいら娘にもごめんねの気持ちと難しいですね、、子育て😭

    • 3時間前
  • 🔰タヌ子とタヌオmama

    🔰タヌ子とタヌオmama

    保育士さんでもママになってからまだ3年目ですよね🫣それはまた別物だと思ってます。
    うちも旦那は頼れません。実の親もいないし、義理の両親は高齢者で2歳の娘のフルパワーにはついていけないでしょうってことで預けることはありません😓
    うちもイライラ爆発してる日あります。
    もう2歳児と喧嘩💦ゲンコツしてしまう日もあります。
    離れる時間は親子であっても必要!
    そこはお金をかけても良いと思えるところです。

    • 49分前