
名付けについて相談です。第一候補の名前があるのですが、歳の近い親戚…
名付けについて相談です。
第一候補の名前があるのですが、歳の近い親戚の子と響きが微妙に被っています。
例えるなら、旭(あさひ)くん/麻美(あさみ)ちゃん、桜(さくら)ちゃん/朔実(さくみ)くん、のような感じで、性別も漢字も違うのですが、響きが一部同じです。
気に入っている候補なのですがそこだけ、相手がどう感じるか気になっています。
本人(親)に聞けばいいのかもしれませんが、聞かれたら本心では嫌でもそうは言えないだろうし…
このくらいのかぶりは気になるでしょうか?
- まり(妊娠35週目, 3歳7ヶ月, 7歳)

mi
私が『ひろ◯』呼び名『ひろちゃん』、親戚の子が『ひろ◯』呼び名『ひろちゃん』です。
呼ぶ度に正直 え??となります。
男の子だから余計に…。
会う時だけでも良いので、呼び方を変えてくれたら問題ないと思います。
具体的には『ひろくん』『ひろ』であれば大丈夫です。
あくまで個人的な意見ですが💦

はじめてのママリ🔰
私は気にならないので
つけちゃいますが
性別が違うなら問題ないと思います

ぷらっぐ
私は後からつける側で、
性別違う
漢字違う
音が一文字違う
で諦めました。
私が逆の立場なら気になるからです。
ちなみに相手は子どもにとって従兄弟にあたる、2歳違いの子です。
でも改めて必死に考えてつけた名前の方が気に入ってますよ☺️
コメント