

ままりん
バナナです。
離乳食の時から3歳くらいまで何十回と食べてきましたが、4歳頃から「食べると喉が痒くなる」と言い出し、血液検査したらアレルギー反応が出ました😭
少量なら問題ないと言われていますが、息子もそれ以降食べなくなりました💦

はじめてのママリ🔰
アレルギーは急に出ることもあります!
うちは元々小麦卵乳アレルギーなのですが、何度か食べていくうちに症状が出ました!
鯖は特にアレルギーはありませんでしたが、一度だけ湿疹の症状が出たことがあります!結局一度きりだったので、体調面でアレルギー症状が出たのか、ヒスタミンのせいだったのかは不明です。。
でも、今は普通に食べています😌
咳や湿疹など落ち着いてこられましたか??
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
何度か食べていくうちにアレルギーはあるあるなんですかね…
咳や湿疹は1時間もかからず落ち着き就寝しました。
明日病院行こうか悩むところです…
もう一度鯖をあげて様子見しようかと思います- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
落ち着いてとりあえず良かったです!
量が違ったり、体調なども関係あるようです!!
病院にもよりますが、今まで食べられていたのなら、再度食べさせるように指示があるのではと思います!
息子の主治医によると、一度アレルギー症状が出るとしばらくの間は出やすい状態なので、1週間ぐらいは空けるよう言われました!食べさせる場合は念のため、午前中にされた方が安心かと思います😌ご参考までに😌- 1時間前

ゆき(o^^o)
卵がそうです。
とはいえ、うちは、9ヶ月で吐いたり、8ヶ月で蕁麻疹がでたりで疑いに。
検査して確定したのは、1歳6ヶ月でした。
オボムコイド、卵白レベル2
離乳食では、炒り卵まで完了しました。
マヨネーズ等途中から反応するようになったものも大丈夫にはなったんですが、ゆで卵を半分食べるともれなく吐きます。
保育園も幼稚園も小学校も完全除去食ですが、家では卵全除去ではなく、食べさせては様子見、蕁麻疹や荒れたら薬を飲ませてます。
娘の場合は、すぐにでる場合と、2時間後に出る場合いろいろなんです。
コメント